トップ
>
石磴
>
いしだん
ふりがな文庫
“
石磴
(
いしだん
)” の例文
ばかされながらもその頃までは、まだ前後を忘却していなかった筈ですが、路地を出ると、すぐ近く、高い
石磴
(
いしだん
)
が、くらがりに
仄白
(
ほのじろ
)
い。
雪柳
(新字新仮名)
/
泉鏡花
(著)
と、
路
(
みち
)
の上に新しい
石磴
(
いしだん
)
があって、やはり新らしい
檜
(
ひのき
)
の小さな
鳥居
(
とりい
)
が見えた。勘作はたしかにこれだと思ってその石磴をあがって往った。
ある神主の話
(新字新仮名)
/
田中貢太郎
(著)
高い
石磴
(
いしだん
)
を登って
清洒
(
せいしゃ
)
な神護寺の境内に上って行き、そこの掛け茶屋に入って食事をしたりしてしばらく休息をしていたが、
碧
(
あお
)
く晴れた空には寒く澄んだ風が吹きわたって
狂乱
(新字新仮名)
/
近松秋江
(著)
ユキが走つて行つて、そこの離々と茂つた草原の中の普請場で鉋をかけてゐる大工さんに訊いて見てから、二人は直ぐ傍の線路を横切り、老杉の間の古い
石磴
(
いしだん
)
を上つて行つた。
滑川畔にて
(旧字旧仮名)
/
嘉村礒多
(著)
有田郡奥山村の白山社を
生石
(
おいし
)
神社に併せ、社趾の立木売却二千五百円を得、合祀費用三百五十円払いて、残り二千百五十円行方不明、
石磴
(
いしだん
)
、石燈籠、手水鉢等はことごとく誰かの分捕りとなる。
神社合祀に関する意見
(新字新仮名)
/
南方熊楠
(著)
▼ もっと見る
清水
(
きよみず
)
の
石磴
(
いしだん
)
は、三階五階、白瀬の走る、声のない滝となって、落ちたぎり流るる道に、
巌角
(
いわかど
)
ほどの人影もなし。
薄紅梅
(新字新仮名)
/
泉鏡花
(著)
その
石磴
(
いしだん
)
をおりて村の方へ歩いて往くと、牛を
牽
(
ひ
)
いた
老人
(
としより
)
が来る、その
老人
(
としより
)
に、今、
水神様
(
すいじんさま
)
のお告げがあったが、今晩、
大水
(
おおみず
)
が出るから、河原へ
乾
(
ほ
)
してある稲は
ある神主の話
(新字新仮名)
/
田中貢太郎
(著)
麻布の松は、くらがり
坂
(
ざか
)
の上にかくれて、まだ見えない。道の右手に、寺の
石磴
(
いしだん
)
がすっくと高い。心なしか、この磴が金沢の松の
上
(
あが
)
り口にそっくり似ている。
雪柳
(新字新仮名)
/
泉鏡花
(著)
石
常用漢字
小1
部首:⽯
5画
磴
漢検1級
部首:⽯
17画
“石”で始まる語句
石
石鹸
石垣
石塊
石見
石燈籠
石榴
石膏
石楠花
石碑