“相連”のいろいろな読み方と例文
読み方割合
あいつらな37.5%
あいつら25.0%
あひつらな25.0%
あいなら12.5%
(注) 作品の中でふりがなが振られた語句のみを対象としているため、一般的な用法や使用頻度とは異なる場合があります。
一方やや高き丘、花菜の畑と、二三尺なる青麦畠あおむぎばたけ相連あいつらなる。丘のへりに山吹の花咲揃えり。下は一面、山懐やまふところに深く崩れ込みたる窪地くぼちにて、草原くさはら
山吹 (新字新仮名) / 泉鏡花(著)
北国の春の空色、青い青い海の水色、澄みわたった空と水とは藍をとかしたように濃淡相映じて相連あいつらなる。望む限り、縹緲ひょうびょう、地平線に白銀のひかりを放ち、こうとして夢を見るが如し。
しかしてたとへば岸より立ちさながら己が食物くひものを見しを祝ふに似たる群鳥むらどりの、相連あひつらなりて忽ち圓を作りまた忽ちほかの形を作る如く 七三—七五
神曲:03 天堂 (旧字旧仮名) / アリギエリ・ダンテ(著)
ひときわすぐれて目立ちたる定遠ていえん鎮遠ちんえん相連あいならんで中軍を固め、経遠けいえん至遠しえん広甲こうこう済遠さいえんは左翼、来遠らいえん靖遠せいえん超勇ちょうゆう揚威よういは右翼を固む。西に当たってさらにけぶりの見ゆるは、平遠へいえん広丙こうへい鎮東ちんとう鎮南ちんなん及び六隻の水雷艇なり。
小説 不如帰  (新字新仮名) / 徳冨蘆花(著)