トップ
>
生菓子
>
なまがし
ふりがな文庫
“
生菓子
(
なまがし
)” の例文
「すぐ来るがら。」と云いながら
達二
(
たつじ
)
は鳥を見ましたら、鳥はいつか、
萌黄色
(
もえぎいろ
)
の
生菓子
(
なまがし
)
に
変
(
かわ
)
っていました。やっぱり
夢
(
ゆめ
)
でした。
種山ヶ原
(新字新仮名)
/
宮沢賢治
(著)
生菓子
(
なまがし
)
蒸菓子
(
むしがし
)
というような名まえは、
上方
(
かみがた
)
から西の子どもは知らなかった。
餅菓子
(
もちがし
)
というと餅と菓子と、二つをならべたもののように思っていた。
母の手毬歌
(新字新仮名)
/
柳田国男
(著)
敵を討った三人の周囲へは、山本家の親戚が
追々
(
おいおい
)
馳
(
は
)
せ附けた。三人に鵜殿家から
鮨
(
すし
)
と
生菓子
(
なまがし
)
とを贈った。
護持院原の敵討
(新字新仮名)
/
森鴎外
(著)
「まあね。がこれでまだ、
発
(
た
)
つ朝に塩瀬へでも寄って
生菓子
(
なまがし
)
を少し仕入れて行かなくちゃ……」
遁走
(新字新仮名)
/
葛西善蔵
(著)
第三十八 米のソフレ は
膨
(
ふくら
)
んだ
生菓子
(
なまがし
)
です。前の通りな分量と順序で玉子の黄身と砂糖と白身とを混ぜてそれをベシン皿か
丼鉢
(
どんぶりばち
)
へ入れてテンピの中でおよそ十五分間火を弱くして焼きます。
食道楽:秋の巻
(新字新仮名)
/
村井弦斎
(著)
▼ もっと見る
砂糖の塔、
生菓子
(
なまがし
)
、
麦藁
(
むぎわら
)
のパイプを入れた
曹達水
(
ソオダすい
)
のコップなどの向うに人かげが幾つも動いている。少年はこの飾り窓の前へ通りかかり、飾り窓の左に足を止めてしまう。少年の姿は膝の上まで。
浅草公園:或シナリオ
(新字新仮名)
/
芥川竜之介
(著)
そんならその干菓子でないほうの、今いう
生菓子
(
なまがし
)
をなんといったかというと、百年前までの日本語はお
茶
(
ちゃ
)
の
子
(
こ
)
であった。
母の手毬歌
(新字新仮名)
/
柳田国男
(著)
“生菓子”の意味
《名詞》
(context、sweets) 水分の多いあん類などを使用した和菓子。
(context、sweets) 水分の多いクリームなどを使った洋菓子。
(出典:Wiktionary)
“生菓子”の解説
生菓子(なまがし)とは、水分の多い、主としてあん類を用いた和菓子。餅菓子、饅頭、羊羹など。和生菓子と洋生菓子のこと。蒸し菓子。食品衛生法上は和生菓子、まんじゅう、洋生菓子、菓子パンのことをいう。水分を多く含むため日持ちしない菓子も多い。
(出典:Wikipedia)
生
常用漢字
小1
部首:⽣
5画
菓
常用漢字
中学
部首:⾋
11画
子
常用漢字
小1
部首:⼦
3画
“生”で始まる語句
生
生命
生憎
生活
生涯
生々
生垣
生物
生温
生死