トップ
>
歩行事
ふりがな文庫
“歩行事”のいろいろな読み方と例文
読み方
割合
あるくこと
66.7%
あゆむこと
33.3%
(注) 作品の中でふりがなが振られた語句のみを対象としているため、一般的な用法や使用頻度とは異なる場合があります。
あるくこと
(逆引き)
買に出けれ共元來越後浪人二百石取の新藤市之丞なれば
屑
(
くづ
)
はござい/\と
呼
(
よぶ
)
事能はず何所までも無言にて
緩々
(
ゆる/\
)
と
籠
(
かご
)
を
背負
(
せおひ
)
て
歩行事
(
あるくこと
)
ゆゑ
屑
(
くづ
)
は少しも買得ず只侍士を見ては我身の上を
大岡政談
(旧字旧仮名)
/
作者不詳
(著)
然かし
体躯
(
からだ
)
は
以前
(
まえ
)
よりも遙かに
健康
(
よく
)
なられた。直訴の時分には車が無ければ
歩行事
(
あるくこと
)
出来なかつた人が、今では
腕車
(
くるま
)
を全廃されたと云ふ。顔の皺も近頃は美しく延びて、若々となられた。
大野人
(新字旧仮名)
/
木下尚江
(著)
歩行事(あるくこと)の例文をもっと
(2作品)
見る
あゆむこと
(逆引き)
煩
(
わづら
)
ひ漸く全快はなしたれども
足腰
(
あしこし
)
弱
(
よわ
)
り
歩行事
(
あゆむこと
)
叶
(
かな
)
はず日々身代に苦勞なすと雖
種々
(
しゆ/″\
)
物入
(
ものいり
)
嵩
(
かさ
)
み五年程に地面も
賣拂
(
うりはら
)
ひ是非なく身上を
大岡政談
(旧字旧仮名)
/
作者不詳
(著)
泊
(
とめ
)
る處は是より
少々
(
せう/\
)
行
(
ゆけ
)
ば馬喰町と云處に
旅籠屋
(
はたごや
)
多くあれば夫へ到りて
泊
(
とま
)
り給へと
挨拶
(
あいさつ
)
なすに彼の僧は如何にも
苦
(
くる
)
し
氣
(
げ
)
なる聲にて我は
腹痛
(
はらいた
)
み
歩行事
(
あゆむこと
)
叶
(
かな
)
はず願はくは
板縁
(
いたえん
)
にても一夜を
大岡政談
(旧字旧仮名)
/
作者不詳
(著)
歩行事(あゆむこと)の例文をもっと
(1作品)
見る
歩
常用漢字
小2
部首:⽌
8画
行
常用漢字
小2
部首:⾏
6画
事
常用漢字
小3
部首:⼅
8画
“歩行”で始まる語句
歩行
歩行出
歩行悩
歩行方
歩行歩行
歩行目附
歩行馴
歩行悪
歩行板
歩行頭
検索の候補
歩行
出歩行
歩行出
横歩行
御歩行
夜歩行
飛歩行
使歩行
持歩行
歩行方
“歩行事”のふりがなが多い著者
木下尚江
作者不詳