トップ
>
早
>
と
ふりがな文庫
“
早
(
と
)” の例文
青年
(
わかもの
)
別荘に住みてよりいつしか
一年
(
ひととせ
)
と半ばを過ぎて、その
歳
(
とし
)
も秋の末となりぬ。ある日かれは朝
早
(
と
)
く起きいでて常のごとく犬を伴い家を
出
(
い
)
でたり。
わかれ
(新字新仮名)
/
国木田独歩
(著)
無礼
(
ぶれい
)
ものめと
肩
(
かた
)
をつきたるゆゑ
俵
(
たわら
)
を
脊負
(
せおひ
)
ていかでたまるべき、雪の中へよこさまに
転
(
まろ
)
び
倒
(
たふ
)
れしに、武士も又人に
投
(
なげ
)
られし
如
(
ごと
)
く
倒
(
たふ
)
れければ、田中の者は
早
(
と
)
く
起
(
おき
)
て
后
(
あと
)
も見ずしていそぎゆきけり。
北越雪譜:03 北越雪譜初編
(新字旧仮名)
/
鈴木牧之
、
山東京山
(著)
早
常用漢字
小1
部首:⽇
6画
“早”を含む語句
早々
早晩
早速
早熟
早朝
早計
最早
早飛脚
早起
早暁
早急
早春
早処女
早咲
逸早
素早
早合点
足早
早苗
早打
...