トップ
>
早計
ふりがな文庫
“早計”のいろいろな読み方と例文
読み方
割合
そうけい
44.4%
はやみち
22.2%
さうけい
11.1%
はやま
11.1%
はやまり
11.1%
▼ 他 2 件を表示
(注) 作品の中でふりがなが振られた語句のみを対象としているため、一般的な用法や使用頻度とは異なる場合があります。
そうけい
(逆引き)
しかしそれは
早計
(
そうけい
)
だ。これには立派な申訳がある。お父さんは新聞記者でも手紙となると大の筆無精で、容易に書かない。
親鳥子鳥
(新字新仮名)
/
佐々木邦
(著)
早計(そうけい)の例文をもっと
(4作品)
見る
はやみち
(逆引き)
が、藤吉に用のある人は角の海老床へ行って「親分え?」と顔を出す方がはるかに
早計
(
はやみち
)
であった。
釘抜藤吉捕物覚書:01 のの字の刀痕
(新字新仮名)
/
林不忘
(著)
早計(はやみち)の例文をもっと
(2作品)
見る
さうけい
(逆引き)
想ふにあなたは
我我
(
われわれ
)
同国人に
就
(
つい
)
て少し
早計
(
さうけい
)
に判断なさいました
様
(
やう
)
です。
巴里より
(新字旧仮名)
/
与謝野寛
、
与謝野晶子
(著)
早計(さうけい)の例文をもっと
(1作品)
見る
▼ すべて表示
はやま
(逆引き)
「うん。そう言やそうだの。こりゃあ俺が
早計
(
はやま
)
ったか。」
釘抜藤吉捕物覚書:03 三つの足跡
(新字新仮名)
/
林不忘
(著)
早計(はやま)の例文をもっと
(1作品)
見る
はやまり
(逆引き)
潰
(
つぶ
)
し果して大事の露顯なす上は是非に及ず皆々
切腹
(
せつぷく
)
なさんといふ山内また云やう未だ二度に
切拔
(
きりぬけ
)
る事も有べし
早計
(
はやまり
)
玉ふな明日大膳殿には
先驅
(
さきども
)
なれば某しが
警戒
(
いましむ
)
べき事あり其は越前守の
役宅
(
やくたく
)
にて必ず
無禮
(
ぶれい
)
を
大岡政談
(旧字旧仮名)
/
作者不詳
(著)
早計(はやまり)の例文をもっと
(1作品)
見る
早
常用漢字
小1
部首:⽇
6画
計
常用漢字
小2
部首:⾔
9画
“早”で始まる語句
早
早速
早々
早業
早晩
早稲田
早熟
早合点
早鐘
早苗
検索の候補
太早計
大早計
“早計”のふりがなが多い著者
与謝野寛
林不忘
作者不詳
佐々木邦
与謝野晶子
吉川英治
海野十三
芥川竜之介