トップ
>
拇指
>
ぼし
ふりがな文庫
“
拇指
(
ぼし
)” の例文
この鋲を
拇指
(
ぼし
)
の腹でグッと麻雀台に刺しこむと鋲の頭の肉が薄いために針が逆につきぬけて
拇指
(
ぼし
)
をプスッと刺し貫く筈です。
麻雀殺人事件
(新字新仮名)
/
海野十三
(著)
左の
示指
(
しし
)
と
拇指
(
ぼし
)
で、作左衛門の首筋をピタリと押えた佐の市、これは
圧手
(
おしで
)
と言って、その道ではなかなかやかましいもの。
禁断の死針
(新字新仮名)
/
野村胡堂
(著)
松陰は文学者にあらず、
然
(
しか
)
れどもその文章質実明快、
勁健
(
けいけん
)
にして熱情活躍、その
謂
(
い
)
わんと欲する所を
謂
(
い
)
う、あたかも
拇指
(
ぼし
)
を以て眼睛を突くが如し。
吉田松陰
(新字新仮名)
/
徳富蘇峰
(著)
「娘ごを放しておやりなされ! 否と申さば太刀打ち申そう! いかがでござる! いかがでござる!」——で、右手で刀の柄を握り、
拇指
(
ぼし
)
で鯉口をグッと切った。
生死卍巴
(新字新仮名)
/
国枝史郎
(著)
拇指
(
ぼし
)
を鼻の頭に当てがって、はるかに追いかけて来る探偵を指の先で
嘲弄
(
ちょうろう
)
し、侮辱してやった。
怪夢
(新字新仮名)
/
夢野久作
(著)
▼ もっと見る
当地の蕨は太さ
拇指
(
ぼし
)
の如く、長さ二尺以上たる物なれば、殊に
味
(
あじわい
)
あり。故に珍とすべし。
関牧塲創業記事
(新字新仮名)
/
関寛
(著)
家内では趣味の高いそして意志の弱い
良人
(
おっと
)
を全く無視して振る舞ったその母の最も深い隠れた弱点を、
拇指
(
ぼし
)
と
食指
(
しょくし
)
との
間
(
あいだ
)
にちゃんと押えて、一歩もひけを取らなかったのも彼女である。
或る女:1(前編)
(新字新仮名)
/
有島武郎
(著)
そして左足の
拇指
(
ぼし
)
が砕けていた。
海に生くる人々
(新字新仮名)
/
葉山嘉樹
(著)
別に特別の発見もなかったが、唯一つ、右の
拇指
(
ぼし
)
の腹に針でついたほどの浅い
傷跡
(
きずあと
)
があって、その周囲だけが
疣状
(
いぼじょう
)
に
隆起
(
りゅうき
)
し、すこし赤味が多いのを発見した。
麻雀殺人事件
(新字新仮名)
/
海野十三
(著)
今しがた
剩錢
(
つりせん
)
にとつた
永樂錢
(
えいらくせん
)
が一枚、右手の食指と
拇指
(
ぼし
)
の間に立てゝ、ろくに狙ひも定めずピユウと投げると、手練は恐ろしいもので、身を投げようとする男の
横鬢
(
よこびん
)
をハツと打ちます。
銭形平次捕物控:002 振袖源太
(旧字旧仮名)
/
野村胡堂
(著)
それから
拇指
(
ぼし
)
で頭部を抑え、しずかに前方へ引き寄せる。右手の匕首をそろそろと宛て、果実の中腹へ傷を入れる。その入れ方にもコツがある。深さ二厘
乃至
(
ないし
)
三厘、一回に三条入れなければならない。
天主閣の音
(新字新仮名)
/
国枝史郎
(著)
「屍体の
拇指
(
ぼし
)
の腹に小さい傷が一つありましたようですが」と警部が口を出した「深い彫りの中にある毒薬が傷をとおして簡単に身体へ入り得るだろうかね」と帆村に向って
訊
(
き
)
いた。
麻雀殺人事件
(新字新仮名)
/
海野十三
(著)
今しがた
剰銭
(
つりせん
)
にとった永楽銭が一枚、右手の
食指
(
しょくし
)
と
拇指
(
ぼし
)
の間に立てて、ろくに狙いも定めずピュウと投げると、手練は恐ろしいもので、身を投げようとする男の
横鬢
(
よこびん
)
をハッと打ちます。
銭形平次捕物控:002 振袖源太
(新字新仮名)
/
野村胡堂
(著)
“拇指(
親指
)”の解説
親指(おやゆび)は、手の場合は掌を地面に向けたときに、足の場合は直立したときに、一番内側に位置する指。一般的に指の中で一番太い。
和語ではお父さん指、大指、医学用語では第一指、母指、拇指、漢語では母指、拇指、巨指、巨擘(きょはく)、擘指(はくし)との呼び方がある。
人間の手の親指は、他の4本の指と向き合う方向にあることが特徴であり、これにより、人間は器用にものを「掴む」「摘む」ことができる。
(出典:Wikipedia)
拇
漢検1級
部首:⼿
8画
指
常用漢字
小3
部首:⼿
9画
“拇指”で始まる語句
拇指痕
拇指紋
拇指大