トップ
>
扱帯
>
しごきおび
ふりがな文庫
“
扱帯
(
しごきおび
)” の例文
旧字:
扱帶
いい年寄りがあんまり恰好の宜いものぢやありませんけど、首縊りでもするぶんには——縁側へでも
扱帯
(
しごきおび
)
を掛けてぶら下がるぶんには、ねえ……
竹藪の家
(新字旧仮名)
/
坂口安吾
(著)
顔はその中に隠れて見えず、
丈
(
たけ
)
の
好
(
い
)
いすらりとした
痩
(
やせ
)
ぎすな立姿。桃色
縮緬
(
ちりめん
)
の
扱帯
(
しごきおび
)
で、弱腰を固くしめている。
湯島詣
(新字新仮名)
/
泉鏡花
(著)
矢絣
(
やがすり
)
らしい着物に
扱帯
(
しごきおび
)
を巻いた端を後ろに垂らしている、その帯だけを赤鉛筆で塗ってある。
海水浴
(新字新仮名)
/
寺田寅彦
(著)
扱帯
(
しごきおび
)
がずるずると
曳摺
(
ひきず
)
っていたり、羽織がふうわり
廂
(
ひさし
)
へかかっておりますな、下駄、
蝙蝠傘
(
こうもりがさ
)
、
提灯
(
ちょうちん
)
、
正
(
まさ
)
しく手前方の前なんぞは、何がどう間違ったものでござりますか
わか紫
(新字新仮名)
/
泉鏡花
(著)
空蝉
(
うつせみ
)
の身をかえてける、
寝着
(
ねまき
)
の
衣紋
(
えもん
)
緩やかに、水色縮緬の
扱帯
(
しごきおび
)
、座蒲団に褄浅う、火鉢は手許に引寄せたが、寝際に炭も
注
(
つ
)
がなければ、
尉
(
じょう
)
になって寒そうな、銀の
湯沸
(
ゆわかし
)
の五徳を外れて
わか紫
(新字新仮名)
/
泉鏡花
(著)
▼ もっと見る
殺さぬまでに
現責
(
うつつぜめ
)
に苦しめ呪うがゆえ、
生命
(
いのち
)
を縮めては相成らぬで、毎夜少年の気着かぬ間に、振袖に
緋
(
ひ
)
の
扱帯
(
しごきおび
)
した、
面
(
つら
)
が
狗
(
いぬ
)
の、召使に持たせて、われら秘蔵の
濃緑
(
こみどり
)
の酒を、
瑠璃色
(
るりいろ
)
の
瑪瑙
(
めのう
)
の
壺
(
つぼ
)
から
草迷宮
(新字新仮名)
/
泉鏡花
(著)
お孝は寝床を出た
扱帯
(
しごきおび
)
。
日本橋
(新字新仮名)
/
泉鏡花
(著)
扱
常用漢字
中学
部首:⼿
6画
帯
常用漢字
小4
部首:⼱
10画
“扱”で始まる語句
扱
扱帶
扱入
扱所
扱箸
扱落
扱下
扱人
扱使
扱兼