めぐむ)” の例文
維新後其技大いにれて、一時多く浅田宗伯に譲らなかつた。めぐむさんは少時医を此玄道に学んだ。清川氏のすゑは今大津に居ると云ふ。
伊沢蘭軒 (新字旧仮名) / 森鴎外(著)
伊沢めぐむさんの語る所に拠るに、三沢氏は玄間の称を世襲したもので、徳の父棠軒の同僚にも一の洋医三沢玄間があつたさうである。
伊沢蘭軒 (新字旧仮名) / 森鴎外(著)
先づ根本材料は伊沢めぐむさんの蘭軒略伝乃至歴世略伝に拠るとする。これは已むことを得ない。和田さんと同じ源を酌まなくてはならない。
伊沢蘭軒 (新字旧仮名) / 森鴎外(著)
枳園の終焉しゅうえんに当って、伊沢めぐむさんは枕辺ちんぺんに侍していたそうである。印刷局は前年の功労を忘れず、葬送の途次ひつぎ官衙かんがの前にとどめしめ、局員皆でて礼拝した。
渋江抽斎 (新字新仮名) / 森鴎外(著)
棠軒、名は信淳しんじゅん、通称は春安しゅんあん、池田全安ぜんあんが離別せられたのちに、榛軒のじょかえの壻となったのである。かえは後に名をそのとあらためた。おそのさんは現存者で、市谷いちがや富久町とみひさちょうの伊沢めぐむさんのもとにいる。
渋江抽斎 (新字新仮名) / 森鴎外(著)