“神酒徳利”のいろいろな読み方と例文
読み方割合
みきどっくり50.0%
みきとくり25.0%
おみきどっくり25.0%
(注) 作品の中でふりがなが振られた語句のみを対象としているため、一般的な用法や使用頻度とは異なる場合があります。
お絹は小さい土器かわらけ神酒徳利みきどっくりのしずくをそそいで、その口さきへ押しやると、蛇は蜜をなめるように旨そうになめ尽くした。
両国の秋 (新字新仮名) / 岡本綺堂(著)
細長いあしのついた二つ三つの銀盆に菓子とも何とも判らないさかなを盛ってある傍に、神酒徳利みきとくりのような銚子を置いて、それに瓦盃かわらけを添えてあった。
春心 (新字新仮名) / 田中貢太郎(著)
主馬はこう云って、神酒徳利おみきどっくりのような形の、素焼の徳利から、とろりと重たげな、紫色をした液体を、半之助の盃に注いだ。
山彦乙女 (新字新仮名) / 山本周五郎(著)