トップ
>
空徳利
ふりがな文庫
“空徳利”のいろいろな読み方と例文
読み方
割合
あきどくり
50.0%
からどくり
50.0%
(注) 作品の中でふりがなが振られた語句のみを対象としているため、一般的な用法や使用頻度とは異なる場合があります。
あきどくり
(逆引き)
どか/\下りる奴らは忽ちに御用/\と造作もなく縛られましたが、
多勢
(
おおぜい
)
ですから一人
宛
(
ずつ
)
は縛られない、五六人ぐらいずつ首っ玉を
括
(
くゝ
)
して、
宛
(
まる
)
で酒屋の御用が
空徳利
(
あきどくり
)
を縛るようで
松の操美人の生埋:02 侠骨今に馨く賊胆猶お腥し
(新字新仮名)
/
三遊亭円朝
(著)
空徳利(あきどくり)の例文をもっと
(1作品)
見る
からどくり
(逆引き)
二
合徳利
(
ごうどくり
)
でもいっぱいに
満
(
み
)
つれば一
斗
(
と
)
入りの
空徳利
(
からどくり
)
に
優
(
ま
)
さる。
自警録
(新字新仮名)
/
新渡戸稲造
(著)
空徳利(からどくり)の例文をもっと
(1作品)
見る
空
常用漢字
小1
部首:⽳
8画
徳
常用漢字
小4
部首:⼻
14画
利
常用漢字
小4
部首:⼑
7画
“空”で始まる語句
空
空地
空虚
空想
空洞
空腹
空家
空気
空嘯
空手
検索の候補
徳利
燗徳利
貧乏徳利
酒徳利
御神酒徳利
神酒徳利
白鳥徳利
御酒徳利
一徳利
合徳利
“空徳利”のふりがなが多い著者
新渡戸稲造
三遊亭円朝