“おみきどっくり”のいろいろな漢字の書き方と例文
語句割合
御神酒徳利50.0%
御酒徳利25.0%
神酒徳利25.0%
(注) 作品の中でふりがなが振られた語句のみを対象としているため、一般的な用法や使用頻度とは異なる場合があります。
御神酒徳利おみきどっくりに差す飾り物で、竹を縦に細かく裂いて、平たく模様風に結んだものであります。よく宝船たからぶね宝珠玉ほうしゅのたまなどを現しますが、巧みな技なのに驚きます。
手仕事の日本 (新字新仮名) / 柳宗悦(著)
眩ましたということだが、お前とは昔から御酒徳利おみきどっくり、泣くにも笑うにも一緒だったが、どこへ行ったか知らねえかな?
大鵬のゆくえ (新字新仮名) / 国枝史郎(著)
「さようさ、いつもは御酒徳利おみきどっくりで、きっと連れ立って行くんですからね」
大鵬のゆくえ (新字新仮名) / 国枝史郎(著)
主馬はこう云って、神酒徳利おみきどっくりのような形の、素焼の徳利から、とろりと重たげな、紫色をした液体を、半之助の盃に注いだ。
山彦乙女 (新字新仮名) / 山本周五郎(著)