御請おうけ)” の例文
「重々難有ありがたき御言葉。何分老年と申し覚束おぼつかなき事に存候ぞんじそうろう。しかし御方様よりの仰せに付、かしこまり奉る。まことに身に余る面目。老体を顧ず滞京、千代造稽古の儀御請おうけ申上もうしあげ候」
梅津只円翁伝 (新字新仮名) / 夢野久作杉山萠円(著)
明朝みやうてう予が登城致す迄に萬一もし切腹せつぷくの御沙汰あらんも計り難し假令たとへ上使ありとも必ず御請おうけ
大岡政談 (旧字旧仮名) / 作者不詳(著)
引拂ひ何方へなりとも立退たちのくべし尤も掘出せし器物は其儘そのまゝかみへ上納すべき旨申渡されける原田兵助は驚ながらも御請おうけ致し是全く六郎右衞門が訴人そにんせしに相違さうゐなしとは思へど今更いまさら詮方せんかたなければ掘出せし金瓶きんぺいは役所へ差出し家財かざい賣拂うりはらひ一人の老母を
大岡政談 (旧字旧仮名) / 作者不詳(著)
せいし惣右衞門こともとは御家來に候とも當時は御いとまの出でたる者ゆゑ是非はかくも彼の方へ連退つれのきかくまふと申す程のことなれば渠等かれら根深ねぶかたくみたると相見え候へば勿々なか/\以て容易の儀には參るまじれば何事も此方にて後手ごてならざる樣に表向おもてむき御吟味御請おうけなさるべしと申しければ主税之助は是を
大岡政談 (旧字旧仮名) / 作者不詳(著)