トップ
>
御船
>
みふね
ふりがな文庫
“
御船
(
みふね
)” の例文
馬鹿にして居る者もあるが、信ずる者が多い。信ずる者は、吉さんの
言
(
ことば
)
で病気も
癒
(
なお
)
り、なくなったものも見出す。此辺での
長尾
(
ながお
)
郁子
(
いくこ
)
、
御船
(
みふね
)
千鶴子
(
ちづこ
)
である。
みみずのたはこと
(新字新仮名)
/
徳冨健次郎
、
徳冨蘆花
(著)
「実の
光
(
て
)
るも見む」(巻十九・四二二六)、「
御船
(
みふね
)
かも
彼
(
かれ
)
」(巻十八・四〇四五)、「櫛造る
刀自
(
とじ
)
」(巻十六・三八三二)、「やどりする君」(巻十五・三六八八)等は
万葉秀歌
(新字新仮名)
/
斎藤茂吉
(著)
海河の神たちに悉く
幣帛
(
へいはく
)
を奉り、わたしの
御魂
(
みたま
)
を
御船
(
みふね
)
の上にお祭り申し上げ、木の灰を
瓠
(
ひさご
)
に入れ、また
箸
(
はし
)
と皿とを澤山に作つて、悉く大海に
散
(
ち
)
らし
浮
(
うか
)
べてお
渡
(
わた
)
りなさるがよい
古事記:03 現代語訳 古事記
(旧字新仮名)
/
太安万侶
、
稗田阿礼
(著)
十四日の午後、
御船
(
みふね
)
附近の戦争で、父親は胸に
弾丸
(
たま
)
を受けて、
死屍
(
しゝ
)
となつて野に
横
(
よこた
)
はつたのである。十四日
晴
(
はれ
)
——と書いて、
後
(
あと
)
が何も書いてないといふことが少なからず人々を
悲
(
かなし
)
ませた。
父の墓
(新字旧仮名)
/
田山花袋
(著)
いざ
御船
(
みふね
)
出
(
い
)
でませや、うまし
美々津
(
みみつ
)
を。
新頌
(新字旧仮名)
/
北原白秋
(著)
▼ もっと見る
御船
(
みふね
)
今
静
(
しずか
)
に進む夜長かな
五百五十句
(新字旧仮名)
/
高浜虚子
(著)
いざ
御船
(
みふね
)
出
(
い
)
でませや、うまし
美々津
(
みみつ
)
を。
新頌
(旧字旧仮名)
/
北原白秋
(著)
雄
(
を
)
たけびぞ今あがる、
御船
(
みふね
)
泊
(
は
)
てぬ。
新頌
(新字旧仮名)
/
北原白秋
(著)
雄
(
を
)
たけびぞ今あがる、
御船
(
みふね
)
泊
(
は
)
てぬ。
新頌
(旧字旧仮名)
/
北原白秋
(著)
御
常用漢字
中学
部首:⼻
12画
船
常用漢字
小2
部首:⾈
11画
“御船”で始まる語句
御船出
御船蔵
御船倉
御船手
御船奉行
御船手組
御船蔵前
御船千鶴子
御船手屋敷