“弘長”のいろいろな読み方と例文
読み方割合
こうちやう66.7%
こうちょう33.3%
(注) 作品の中でふりがなが振られた語句のみを対象としているため、一般的な用法や使用頻度とは異なる場合があります。
(越後に五年、下野に三年、常陸に十年、相模に七年也)弘長こうちやう二年十一月廿八日遷化せんげ寿ことぶき九十歳。くだん柿崎かきざきの哥も弘法行脚ぐほふあんぎやときの作なるべし。
(越後に五年、下野に三年、常陸に十年、相模に七年也)弘長こうちやう二年十一月廿八日遷化せんげ寿ことぶき九十歳。くだん柿崎かきざきの哥も弘法行脚ぐほふあんぎやときの作なるべし。
それから十年目の亀山天皇の弘長こうちょう元年に、後嵯峨院の仰せによって、『弘長百首』(『続群書類従』)が行われた。
中世の文学伝統 (新字新仮名) / 風巻景次郎(著)