トップ
>
弘長
>
こうちょう
ふりがな文庫
“
弘長
(
こうちょう
)” の例文
それから十年目の亀山天皇の
弘長
(
こうちょう
)
元年に、後嵯峨院の仰せによって、『弘長百首』(『続群書類従』)が行われた。
中世の文学伝統
(新字新仮名)
/
風巻景次郎
(著)
“弘長”の意味
《固有名詞》
日本の元号の一つ。文応の後、文永の前。1261年2月20日から1264年2月28日までの期間のこと。
(出典:Wiktionary)
弘
漢検準1級
部首:⼸
5画
長
常用漢字
小2
部首:⾧
8画
“弘”で始まる語句
弘
弘前
弘徽殿
弘法
弘化
弘法大師
弘通
弘治
弘誓
弘仁