尼子あまこ)” の例文
ただ播州ばんしゅう一国の変ではありませぬ。いまや尼子あまこ勝久は、その臣、山中鹿之介らを擁して、秀吉の力をかり、上月城を占拠せんきょしておる。
新書太閤記:05 第五分冊 (新字新仮名) / 吉川英治(著)
多胡辰敬は尼子あまこ氏の部将で、石見いわみ刺賀さっか岩山城を守っていた人であるが、その祖先の多胡重俊しげとしは、将軍義満よしみつに仕え、日本一のばくち打ちという評判を取った人であった。
そこの番人をしておる水戸の藩士の娘で薙刀なぎなたの上手なという尼子あまこ敏子さんに聞いて見る。
別府温泉 (新字新仮名) / 高浜虚子(著)
兄の介錯は高田十兵衛、弟のは村上市右衛門がした。橋谷は出雲国いずものくにの人で、尼子あまこ末流ばつりゅうである。十四歳のとき忠利に召し出されて、知行百石の側役そばやくを勤め、食事の毒味をしていた。
阿部一族 (新字新仮名) / 森鴎外(著)
怪敷あやしく思はれし故なりとぞ其頃そのころ海賊かいぞく二人召捕れ詮議せんぎありしに是等は八艘飛さうとび與市よいちと云ふ者の子分にて海賊となりし由申ける故其與市は何方いづかた住居すまひ致すやとたゞされしに海賊共七八年以前泉州せんしうさかひ又は安藝あき宮島みやじま阿州あしう尼子あまこうら相住あひすみ海中にて西國大名の荷物船へ飛乘とびのり賊を
大岡政談 (旧字旧仮名) / 作者不詳(著)
その頃、この近郷一帯の、英田あいた讃甘さぬもや勝田の諸郡は、尼子あまこ氏の侵略をうけて、浦上一族は諸城から敗退の運命を辿たどっていた。
宮本武蔵:08 円明の巻 (新字新仮名) / 吉川英治(著)
原平内というさむらいは、もと山中鹿之介しかのすけの部下で、尼子あまこ再興のため、光秀を介して信長へ働きかけ、以後久しく明智家へ寄っていたいわば客臣ともいえる筋目の者だった。
新書太閤記:07 第七分冊 (新字新仮名) / 吉川英治(著)
尼子あまこ遺臣いしん山中鹿之介幸盛やまなかしかのすけゆきもりです。
新書太閤記:05 第五分冊 (新字新仮名) / 吉川英治(著)