トップ
>
堺
ふりがな文庫
“堺”のいろいろな読み方と例文
読み方
割合
さかい
72.0%
さかひ
24.4%
ざかい
3.7%
(注) 作品の中でふりがなが振られた語句のみを対象としているため、一般的な用法や使用頻度とは異なる場合があります。
さかい
(逆引き)
「赤絵とあれば、
堺
(
さかい
)
の商人の手にでもかかれば、千金もいたすであろうに。……いや値などはとにかく、近頃、眼の保養をいたした」
新書太閤記:01 第一分冊
(新字新仮名)
/
吉川英治
(著)
堺(さかい)の例文をもっと
(50作品+)
見る
さかひ
(逆引き)
そして、疲れて、おまけに少し寒くなりましたので、海岸の西の
堺
(
さかひ
)
のあの古い根株やその上につもった軽石の
火山礫層
(
くゎざんれきそう
)
の処に行きました。
イギリス海岸
(新字旧仮名)
/
宮沢賢治
(著)
堺(さかひ)の例文をもっと
(20作品)
見る
ざかい
(逆引き)
ひとみを
凝
(
こ
)
らすと、京都の町も、
暁闇
(
ぎょうあん
)
の底に、見えないことはない。だが、老坂や
三草
(
みくさ
)
の丹波
堺
(
ざかい
)
をふりむくと、まだ鮮明な星が数えられた。
新書太閤記:07 第七分冊
(新字新仮名)
/
吉川英治
(著)
堺(ざかい)の例文をもっと
(3作品)
見る
“堺”の解説
堺(さかい)は、大阪湾に面し、大阪市(大坂)の南に位置する都市。また、その市街地を中心とする政令指定都市。
地名は、方違神社付近がかつて摂津国・河内国・和泉国の3国の「境(さかい)」であったことに由来する。市街地はその西方に形成され、大小路通を境に摂津国住吉郡と和泉国大鳥郡に跨っていた。
(出典:Wikipedia)
堺
漢検準1級
部首:⼟
12画
“堺”を含む語句
堺町
堺筋
堺港
堺原
地堺
堺屋
分堺
堺町人
堺枯川
国堺
堺目
郡堺
落合堺
泉州堺
本町堺筋
悲堺
堺鍛冶
堺見物
堺表
堺藤兵衛
...
“堺”のふりがなが多い著者
吉川英治
柳田国男
木下尚江
三遊亭円朝
与謝野晶子
作者不詳
谷崎潤一郎
島崎藤村
林不忘
宮沢賢治