トップ
>
大約
>
おおよそ
ふりがな文庫
“
大約
(
おおよそ
)” の例文
『きっと
返却
(
かえ
)
します、きっと。』などと
誓
(
ちか
)
いながら、また
帽
(
ぼう
)
を
取
(
と
)
るなり
出
(
で
)
て
行
(
い
)
った。が、
大約
(
おおよそ
)
二
時間
(
じかん
)
を
経
(
た
)
ってから
帰
(
かえ
)
って
来
(
き
)
た。
六号室
(新字新仮名)
/
アントン・チェーホフ
(著)
そいつ等の人数は
大約
(
おおよそ
)
十四五人は発見されたようだ。それも果して生物なのだか、それとも博士の発明していった何かのカラクリなのだか、これから当ってみないと判らない。
崩れる鬼影
(新字新仮名)
/
海野十三
(著)
農鳥山は
大約
(
おおよそ
)
三峰に
岐
(
わか
)
れているようだ、手近を私たちは——後の話だが——仮に
南農鳥
(
みなみのうとり
)
と名づけた、雪が二塊ばかり、胸に光っている、近づくほど、雪の幅が成長して大きくなる
白峰山脈縦断記
(新字新仮名)
/
小島烏水
(著)
さん候、
大約
(
おおよそ
)
十二万三千四百
鬼桃太郎
(新字新仮名)
/
尾崎紅葉
(著)
アンドレイ、エヒミチは、イワン、デミトリチの
寐台
(
ねだい
)
の
上
(
うえ
)
に
腰
(
こし
)
を
掛
(
か
)
けて、
大約
(
おおよそ
)
半時間
(
はんじかん
)
も
待
(
ま
)
っていると、
室
(
へや
)
の
戸
(
と
)
は
開
(
あ
)
いて、
入
(
はい
)
って
来
(
き
)
たのはハバトフならぬ
小使
(
こづかい
)
のニキタ。
六号室
(新字新仮名)
/
アントン・チェーホフ
(著)
“大約”の意味
《名詞》
大 約(たいやく 訓じて「おおむね」「おおよそ」「かれこれ」とする場合あり)
大体の状態。
(出典:Wiktionary)
大
常用漢字
小1
部首:⼤
3画
約
常用漢字
小4
部首:⽷
9画
“大”で始まる語句
大
大人
大事
大袈裟
大分
大切
大抵
大概
大方
大丈夫