千筋せんすじ)” の例文
道也先生は例のごとく茶の千筋せんすじ嘉平治かへいじ木枯こがらしにぺらつかすべく一着して飄然ひょうぜんと出て行った。居間の柱時計がぼんぼんと二時を打つ。
野分 (新字新仮名) / 夏目漱石(著)
あがれよと栄二が云い、はいって来たさぶを見ると、めくら縞の着物に木綿の千筋せんすじの羽折を重ね、あたまも結い直してあった。
さぶ (新字新仮名) / 山本周五郎(著)
縦縞のうちでは万筋まんすじ千筋せんすじの如く細密をきわめたものや、子持縞こもちじま、やたら縞のごとく筋の大小広狭にあまり変化の多いものは
「いき」の構造 (新字新仮名) / 九鬼周造(著)
このまた万金丹まんきんたん下廻したまわりと来た日には、ご存じの通り、千筋せんすじ単衣ひとえ小倉こくらの帯、当節は時計をはさんでいます、脚絆きゃはん股引ももひき、これはもちろん、草鞋わらじがけ、千草木綿ちぐさもめん風呂敷包ふろしきづつみかどばったのを首にゆわえて
高野聖 (新字新仮名) / 泉鏡花(著)
白縮緬しろちりめんえりのかかった襦袢じゅばんの上へ薩摩絣さつまがすりを着て、茶の千筋せんすじはかま透綾すきやの羽織をはおったそのこしらえは、まるで傘屋かさや主人あるじが町内の葬式の供に立った帰りがけで
明暗 (新字新仮名) / 夏目漱石(著)
二人は千筋せんすじの手織り木綿の袷に双子縞の羽折はおり、小倉の角帯をしめ、麻裏あさうら草履をはいていた。ちょうど黄昏たそがれどきで、人の往来の多い小舟町の通りを東のほうへ、かくべつ目的もなくあるいていた。
さぶ (新字新仮名) / 山本周五郎(著)
千筋せんすじちぢみの襯衣シャツを着た上に、玉子色の薄い背広せびろを一枚無造作むぞうさにひっかけただけである。
ケーベル先生 (新字新仮名) / 夏目漱石(著)