トップ
>
初中終
>
しよつちゆう
ふりがな文庫
“
初中終
(
しよつちゆう
)” の例文
ミハイル、アウエリヤヌヰチも
猶且
(
やはり
)
、
初中終
(
しよつちゆう
)
、アンドレイ、エヒミチを
訪問
(
たづ
)
ねて
來
(
き
)
て、
氣晴
(
きばらし
)
を
爲
(
さ
)
せることが
自分
(
じぶん
)
の
義務
(
ぎむ
)
と
心得
(
こゝろえ
)
てゐる。
六号室
(旧字旧仮名)
/
アントン・チェーホフ
(著)
どうぞ一番に
住所
(
ところ
)
を知せてくれ、
初中終
(
しよつちゆう
)
旅を
出行
(
である
)
いてゐる体だから、
直
(
ぢき
)
に
御機嫌伺
(
ごきげんうかが
)
ひに出ると、その事をあんなに
懇々
(
くれぐれ
)
も頼んでゐましたから、後で聞いたら
金色夜叉
(新字旧仮名)
/
尾崎紅葉
(著)
顏色
(
かほいろ
)
は
蒼白
(
あをじろ
)
く、
姿
(
すがた
)
は
瘠
(
や
)
せて、
初中終
(
しよつちゆう
)
風邪
(
かぜ
)
を
引
(
ひ
)
き
易
(
やす
)
い、
少食
(
せうしよく
)
で
落々
(
おち/\
)
眠
(
ねむ
)
られぬ
質
(
たち
)
、一
杯
(
ぱい
)
の
酒
(
さけ
)
にも
眼
(
め
)
が
廻
(
まは
)
り、
往々
(
まゝ
)
ヒステリーが
起
(
おこ
)
るのである。
六号室
(旧字旧仮名)
/
アントン・チェーホフ
(著)
その事が
初中終
(
しよつちゆう
)
苦になる
所為
(
せゐ
)
で気を
傷
(
いた
)
めるから体にも
障
(
さは
)
るのぢやないかと、さう想ふのです
金色夜叉
(新字旧仮名)
/
尾崎紅葉
(著)
「私はあんな奴に自由に為れるのはさて置いて、これまでの縁を切るくらゐなら死んだ方が
愈
(
まし
)
だと、
初中終
(
しよつちゆう
)
言つてをりますんですから、あんな奴に身を
委
(
まか
)
せるの、
不好
(
いや
)
は知れてゐます」
金色夜叉
(新字旧仮名)
/
尾崎紅葉
(著)
初
常用漢字
小4
部首:⼑
7画
中
常用漢字
小1
部首:⼁
4画
終
常用漢字
小3
部首:⽷
11画
“初中”で始まる語句
初中
初中後