トップ
>
出抜
>
だしぬ
ふりがな文庫
“
出抜
(
だしぬ
)” の例文
旧字:
出拔
「
本当
(
ほんと
)
かね、お前さん、あまり
出抜
(
だしぬ
)
けで、私も
担
(
かつ
)
がれるような気がするよ。じゃ、本当に立つとすると、今日何時だね。」
世間師
(新字新仮名)
/
小栗風葉
(著)
出抜
(
だしぬ
)
けに引廻した幕を
開
(
あ
)
けて顔を突き出した男がある。見ると八字の
髯
(
ひげ
)
が第一に目に付く、頭髪が伸びて、太い眉毛の下には大きな眼が
凄
(
すご
)
く光っている。
木曽御嶽の両面
(新字新仮名)
/
吉江喬松
(著)
出抜
(
だしぬ
)
けに蘭学の修業に参りたいと願書を出すと、懇意なその筋の人が
内々
(
ないない
)
知らせて
呉
(
く
)
れるに
福翁自伝:02 福翁自伝
(新字新仮名)
/
福沢諭吉
(著)
出抜
(
だしぬ
)
いて家を出るばかりか、何の
便
(
たより
)
も為んところを見れば、始から富山と出会ふ
手筈
(
てはず
)
になつてゐたのだ。
或
(
あるひ
)
は一所に来たのか知れはしない。宮さん、お前は
奸婦
(
かんぷ
)
だよ。
姦通
(
かんつう
)
したも同じだよ
金色夜叉
(新字旧仮名)
/
尾崎紅葉
(著)
けれども藩士が
出抜
(
だしぬ
)
けに公儀(幕府)の
調所
(
しらべしょ
)
に入門したいと云ても許すものでない、藩士の入門
願
(
ねがい
)
にはその藩の
留守居
(
るすい
)
と云うものが願書に
奥印
(
おくいん
)
をして
然
(
しか
)
る
後
(
のち
)
に入門を許すと云う。
福翁自伝:02 福翁自伝
(新字新仮名)
/
福沢諭吉
(著)
▼ もっと見る
あまり
出抜
(
だしぬ
)
けで、私はその意を
図
(
はか
)
りかねていた。
世間師
(新字新仮名)
/
小栗風葉
(著)
出
常用漢字
小1
部首:⼐
5画
抜
常用漢字
中学
部首:⼿
7画
“出”で始まる語句
出
出来
出入
出鱈目
出來
出会
出立
出逢
出掛
出雲