トップ
>
二三足
ふりがな文庫
“二三足”の読み方と例文
読み方
割合
にさんぞく
100.0%
(注) 作品の中でふりがなが振られた語句のみを対象としているため、一般的な用法や使用頻度とは異なる場合があります。
にさんぞく
(逆引き)
裏道傳
(
うらみちづた
)
ひ
二町
(
にちやう
)
三町
(
さんちやう
)
町名
(
ちやうめい
)
は
何
(
なに
)
と
知
(
し
)
れねど
少
(
すこ
)
し
引
(
ひ
)
き
入
(
い
)
りし
二階建
(
にかいだて
)
に
掛行燈
(
かけあんどん
)
の
光
(
ひか
)
り
朧々
(
ろう/\
)
として
主
(
ぬし
)
はありやなしや
入口
(
いりぐち
)
に
並
(
なら
)
べし
下駄
(
げた
)
二三足
(
にさんぞく
)
料理番
(
れうりばん
)
が
欠伸
(
あくび
)
催
(
もよ
)
すべき
見世
(
みせ
)
がゝりの
割烹店
(
かつぽうてん
)
あり
別れ霜
(旧字旧仮名)
/
樋口一葉
(著)
二三足(にさんぞく)の例文をもっと
(1作品)
見る
二
常用漢字
小1
部首:⼆
2画
三
常用漢字
小1
部首:⼀
3画
足
常用漢字
小1
部首:⾜
7画
“二三”で始まる語句
二三日
二三日前
二三尺
二三人
二三子
二三
二三寸
二三度
二三年
二三日中
検索の候補
二足三足
二足三文
二三日
三足
二足
二言三言
無二無三
二三日前
二歩三歩
二三子