“下襦袢”のいろいろな読み方と例文
読み方割合
したじゅばん75.0%
したじゆばん25.0%
(注) 作品の中でふりがなが振られた語句のみを対象としているため、一般的な用法や使用頻度とは異なる場合があります。
誰れも彼もことごとく汚水の層を馬の如く着用しているのかと思うと私は甚だ気の毒に思えてならない。汗を直ちに気体とする下襦袢したじゅばんはないかと思う。
縁先の敷物の上に座蒲団を敷き、前の処へ烟草盆が出ている、秋月殿は黒手の細かい縞の黄八丈の単衣ひとえに本献上の帯を締めて、下襦袢したじゅばんを着て居られました。誠にお堅い人でございます。
菊模様皿山奇談 (新字新仮名) / 三遊亭円朝(著)
奧方おくがた衣紋えもんあはせて、ついで下襦袢したじゆばんしろえりところ厭味いやみして、咽喉元のどもとひとしごいたものなり。
銭湯 (旧字旧仮名) / 泉鏡花泉鏡太郎(著)