トップ
>
一睡
>
いっすい
ふりがな文庫
“
一睡
(
いっすい
)” の例文
秀吉は、意外ともせず、ひとまず眠るがいい、疲れたであろう、そち達、
一睡
(
いっすい
)
の後、あらためて寄ろうと云った。
新書太閤記:07 第七分冊
(新字新仮名)
/
吉川英治
(著)
館内には、館長さんや三人の宿直員が、
一睡
(
いっすい
)
もしないで見はっていました。その人たちに知れぬように、あのたくさんの品物をおきかえるなんて、まったく不可能じゃありませんか。
怪人二十面相
(新字新仮名)
/
江戸川乱歩
(著)
その夜は特にお
経
(
きょう
)
を読み夜中
一睡
(
いっすい
)
もせずにテントの中で夜を明かしました。
チベット旅行記
(新字新仮名)
/
河口慧海
(著)
ゆうべ手枕で
一睡
(
いっすい
)
したのみであった勝頼は、もう全身を
鎧
(
よろ
)
って、すこしも眠たげなものを顔に留めていなかった。
新書太閤記:05 第五分冊
(新字新仮名)
/
吉川英治
(著)
……具足のまま、手枕かって、戦いのひまに、ごろりとやる
一睡
(
いっすい
)
の味は、戦場ならでは
貪
(
むさぼ
)
れぬ無上のものでな
新書太閤記:07 第七分冊
(新字新仮名)
/
吉川英治
(著)
▼ もっと見る
一睡
(
いっすい
)
をとって、やがて
起
(
た
)
つと、諸将は、名島から松ヶ崎そのほか諸所の高地にかがりを焚き、また無数の旗じるしを、木々の枝にまでつけて、
偽陣
(
ぎじん
)
の
態
(
てい
)
を作った。
私本太平記:11 筑紫帖
(新字新仮名)
/
吉川英治
(著)
光秀が、むなしく
洞
(
ほら
)
ヶ
嶺
(
みね
)
を去って、下鳥羽の本陣へ帰って来た頃——十一日の
午頃
(
ひるごろ
)
——には、すでに一方の秀吉は尼ヶ崎に着いて、
一睡
(
いっすい
)
の快をとっている時刻だったのである。
新書太閤記:08 第八分冊
(新字新仮名)
/
吉川英治
(著)
一睡
(
いっすい
)
に入る前に、
嗜
(
たしな
)
む酒を
仰飲
(
あお
)
ったとみえ、座のかたわらに朱の大盃が
乾
(
かわ
)
いていた。
新書太閤記:09 第九分冊
(新字新仮名)
/
吉川英治
(著)
瀬兵衛清秀を始め、中川衆の
猛者
(
もさ
)
は、いわゆる当るにまかせて敵を
屠
(
ほふ
)
るの勢いを示した。占めていた地勢にも利があったし、何といっても、佐久間勢の兵は、夜来、
一睡
(
いっすい
)
もしていない。
新書太閤記:09 第九分冊
(新字新仮名)
/
吉川英治
(著)
彼は、故信長もいた旧山河、稲葉山の城を信孝に献じて、まず旧主家への誠忠を示し、つづいて、同月二十七日に開かれる予定となった
清洲
(
きよす
)
会議の当日を
悠々
(
ゆうゆう
)
、
一睡
(
いっすい
)
のあとに待っていた。
新書太閤記:08 第八分冊
(新字新仮名)
/
吉川英治
(著)
「風呂もやめておこう。ともあれ、左馬、
一睡
(
いっすい
)
させてくれ、慾はない」
新書太閤記:07 第七分冊
(新字新仮名)
/
吉川英治
(著)
それから月の白い道を、露に濡れて、法隆寺の門に
辿
(
たど
)
りついたのは、夜も更けたころで、境内の
西園院
(
さいおんいん
)
の戸をたたき、そこに、何もかもそのままに
一睡
(
いっすい
)
して、明る日、改めて、
覚運僧都
(
かくうんそうず
)
に対面した。
親鸞
(新字新仮名)
/
吉川英治
(著)
生理的には、ゆうべは
一睡
(
いっすい
)
もしていないし——それもある。
新書太閤記:08 第八分冊
(新字新仮名)
/
吉川英治
(著)
“一睡”の意味
《名詞》
一眠り。少し寝ること。
(出典:Wiktionary)
一
常用漢字
小1
部首:⼀
1画
睡
常用漢字
中学
部首:⽬
13画
“一”で始まる語句
一
一人
一寸
一言
一時
一昨日
一日
一度
一所
一瞥