トップ
>
一滴
>
いってき
ふりがな文庫
“
一滴
(
いってき
)” の例文
月には
一滴
(
いってき
)
の水もない。だから地球から見ると海のように見えるところも、来てみれば何のことか、それは平原に
過
(
す
)
ぎないのであった。
月世界探険記
(新字新仮名)
/
海野十三
(著)
一滴
(
いってき
)
の
悔悟
(
かいご
)
のなみだの後には、法然上人と師の親鸞から、そのままのすがたですぐ
往生
(
おうじょう
)
仏果が得られるものだと説かれたあの時のことばを思い出して——
親鸞
(新字新仮名)
/
吉川英治
(著)
無智愚昧
(
むちぐまい
)
の
衆生
(
しゅじょう
)
に対する、海よりも深い
憐憫
(
れんびん
)
の情はその
青紺色
(
せいこんしょく
)
の目の中にも
一滴
(
いってき
)
の涙さえ浮べさせたのである。
尼提
(新字新仮名)
/
芥川竜之介
(著)
苦痛と恐怖でぐいと握り締められた私の心に、
一滴
(
いってき
)
の
潤
(
うるおい
)
を与えてくれたものは、その時の悲しさでした。
こころ
(新字新仮名)
/
夏目漱石
(著)
祖先伝来一切の生命の蓄積して居る土は、其
一塊
(
いっかい
)
も肉の一片
血
(
ち
)
の
一滴
(
いってき
)
である。農から土を
奪
(
うば
)
うは、霊魂から肉体を奪うのである。換言すれば死ねと云うのである。
みみずのたはこと
(新字新仮名)
/
徳冨健次郎
、
徳冨蘆花
(著)
▼ もっと見る
対手
(
あいて
)
の男の遺子たちに向って、お前方も
成長
(
おおき
)
くなるが、間違ってもこんな真似をしてはいけないという意味を言聞かして、涙
一滴
(
いってき
)
こぼさなかったのは、気丈な婆さんだと書いてあった。
明治美人伝
(新字新仮名)
/
長谷川時雨
(著)
ここは雲の海だというが、水
一滴
(
いってき
)
ない。こんなところに一週間も暮したら、気がへんになって死にたくなるだろうなあ
三十年後の世界
(新字新仮名)
/
海野十三
(著)
彼は
頬
(
ほお
)
の上に
一滴
(
いってき
)
の雨を待ち受けるつもりで、久しく顔を上げたなり、
恰好
(
かっこう
)
さえ分らない大きな暗いものを見つめている
間
(
あいだ
)
に、今にも降り出すだろうという
掛念
(
けねん
)
をどこかへ失なって
彼岸過迄
(新字新仮名)
/
夏目漱石
(著)
爾
(
なんじ
)
の無限大を以てして
一滴
(
いってき
)
の露に宿るを厭わぬ爾朝日!
みみずのたはこと
(新字新仮名)
/
徳冨健次郎
、
徳冨蘆花
(著)
私は赤レッテルの壜の栓を抜くと、
妻楊子
(
つまようじ
)
の先をソッと差し入れた。しばらくして出してみると、その楊子の
尖端
(
せんたん
)
に、なんだか赤い液体が玉のようについていた。それが生長液の
一滴
(
いってき
)
なのであった。
蠅
(新字新仮名)
/
海野十三
(著)
「なにしろ、独本土へ上陸しようというイギリス軍人の無いのには
愕
(
おどろ
)
いた。
折角
(
せっかく
)
作ったわが新兵器も、無駄に終るかと思って、一時は酒壜の底に
一滴
(
いってき
)
の酒もなくなったときのような
暗澹
(
あんたん
)
たる気持に襲われたよ」
独本土上陸作戦:――金博士シリーズ・3――
(新字新仮名)
/
海野十三
(著)
“一滴”の意味
《名詞》
液体の一しずく。
(出典:Wiktionary)
一
常用漢字
小1
部首:⼀
1画
滴
常用漢字
中学
部首:⽔
14画
“一滴”で始まる語句
一滴々々