“掛念”の読み方と例文
読み方割合
けねん100.0%
(注) 作品の中でふりがなが振られた語句のみを対象としているため、一般的な用法や使用頻度とは異なる場合があります。
これではとても文学でパンを得る事は覚束ないと将来掛念したばかりでなく、実は『浮雲』で多少の収入を得たをさえ恥じていた。
二葉亭四迷の一生 (新字新仮名) / 内田魯庵(著)
ええそういうなら御嫁に来て上げましょうと、その場ですぐ承知しないとも限るまいと思って、かに掛念いたくらいである。
彼岸過迄 (新字新仮名) / 夏目漱石(著)
あえてむるにらずといえども、これを文字にして新聞紙上ににするに至りては、えまた伝えて或は世人をるの掛念なきにあらず。