“一寸法師”のいろいろな読み方と例文
読み方割合
いっすんぼうし66.7%
いつすんぼし11.1%
いつすんぼふし11.1%
いつすんはふし5.6%
いつすんほふし5.6%
(注) 作品の中でふりがなが振られた語句のみを対象としているため、一般的な用法や使用頻度とは異なる場合があります。
そこで一寸法師いっすんぼうしは、ぞう背中せなかへくるりとしゃっちょこ立ちをしました。かと思うとまたまたくるりと起き上がり、行列を見かえって
曲馬団の「トッテンカン」 (新字新仮名) / 下村千秋(著)
有がたう御座いますと濟まして行く顏つき背さへあれば人串戲とて恕すまじけれど、一寸法師いつすんぼしの生意氣と爪はぢきして好いなぶりものに烟草休みの話しの種成き。
わかれ道 (旧字旧仮名) / 樋口一葉(著)
頭でつかちの一寸法師いつすんぼふし見たいなやつでね、それがフロツクに緋天鳶絨ひびろうどのチヨツキと云ふこしらへなんだから、ふるつてゐたよ。おまけにそのはちひらいた頭へちよんとまげをのつけてゐるんだ。
南瓜 (新字旧仮名) / 芥川竜之介(著)