“カシ”のいろいろな漢字の書き方と例文
ひらがな:かし
語句割合
25.0%
25.0%
橿25.0%
25.0%
(注) 作品の中でふりがなが振られた語句のみを対象としているため、一般的な用法や使用頻度とは異なる場合があります。
椎根津彦と弟猾オトウカシとが香具山の土を盗んで来て種々の土器を作つて、天神地祇を祭つた条に、「譬はゞ水沫ミナハの如くカシり著くる所あり」
... 是は倭の国の物実モノザネ(又ものしろ)とみ曰ひて乃ち反りぬ」とあるのも、国のカシりの為に土を持つて行つたのであつた。
カマチこわされた問題の扉は、厚さ二寸もあるカシの木で、縦に長く、巾三寸位の山形の彫んだ刻みが、一行ずつ、ちがたがいの切り込み模様がついていた。
(新字新仮名) / 楠田匡介(著)
朴の木、橿カシの木の一種にもおなじ名がある。此は「」と関係があるらしい。ヤナギである。の木ではなくて、の木、即、物忌みの木である。ゆのぎがやなぎになつて来たのである。
花の話 (新字旧仮名) / 折口信夫(著)
軍井グンゼイイマダ達セズ、将カツハズ。軍幕未ダベンゼズ、将ムヲ曰ハズ、軍サウ未ダカシガズ、将飢ヱヲ曰ハズ、冬、キウヲ暖ニセズ、夏、センラズ、雨ニガイヲ張ラズ。是ヲ、将ノ礼トイフ。
新書太閤記:08 第八分冊 (新字新仮名) / 吉川英治(著)