トップ
>
ふんすゐ
ふりがな文庫
“ふんすゐ”の漢字の書き方と例文
語句
割合
噴水
100.0%
(注) 作品の中でふりがなが振られた語句のみを対象としているため、一般的な用法や使用頻度とは異なる場合があります。
噴水
(逆引き)
揃
(
そろ
)
つて
浮足
(
うきあし
)
に
成
(
な
)
つて、
瑪瑙
(
めなう
)
の
八
(
や
)
ツ
橋
(
はし
)
を
渡
(
わた
)
ると、
奧
(
おく
)
の
方
(
はう
)
に
又
(
また
)
一堂
(
いちだう
)
。
其處
(
そこ
)
へ
入
(
はひ
)
ると
伽藍
(
がらん
)
の
高天井
(
たかてんじやう
)
。
素通
(
すどほ
)
りに
進
(
すゝ
)
んで、
前庭
(
ぜんてい
)
へ
拔
(
ぬ
)
けると、
再
(
ふたゝ
)
び
其處
(
そこ
)
に
別亭
(
べつてい
)
あり。
噴水
(
ふんすゐ
)
あり。
突當
(
つきあた
)
りは、
數寄
(
すき
)
を
凝
(
こら
)
して
瀧
(
たき
)
まで
懸
(
かゝ
)
る。
画の裡
(旧字旧仮名)
/
泉鏡花
、
泉鏡太郎
(著)
閃
(
ひら
)
めく
噴水
(
ふんすゐ
)
の
尖端
(
さき
)
からしづれて
東京景物詩及其他
(新字旧仮名)
/
北原白秋
(著)
廣間
(
ひろま
)
の
中央
(
まんなか
)
よりは
噴水
(
ふんすゐ
)
迸
(
ほとばし
)
り
牧羊神
(旧字旧仮名)
/
上田敏
(著)
ふんすゐ(噴水)の例文をもっと
(3作品)
見る
検索の候補
ふきあげ
ふきゐ
ふんすい