トップ
>
一堂
ふりがな文庫
“一堂”の読み方と例文
読み方
割合
いちだう
100.0%
(注) 作品の中でふりがなが振られた語句のみを対象としているため、一般的な用法や使用頻度とは異なる場合があります。
いちだう
(逆引き)
揃
(
そろ
)
つて
浮足
(
うきあし
)
に
成
(
な
)
つて、
瑪瑙
(
めなう
)
の
八
(
や
)
ツ
橋
(
はし
)
を
渡
(
わた
)
ると、
奧
(
おく
)
の
方
(
はう
)
に
又
(
また
)
一堂
(
いちだう
)
。
其處
(
そこ
)
へ
入
(
はひ
)
ると
伽藍
(
がらん
)
の
高天井
(
たかてんじやう
)
。
素通
(
すどほ
)
りに
進
(
すゝ
)
んで、
前庭
(
ぜんてい
)
へ
拔
(
ぬ
)
けると、
再
(
ふたゝ
)
び
其處
(
そこ
)
に
別亭
(
べつてい
)
あり。
噴水
(
ふんすゐ
)
あり。
突當
(
つきあた
)
りは、
數寄
(
すき
)
を
凝
(
こら
)
して
瀧
(
たき
)
まで
懸
(
かゝ
)
る。
画の裡
(旧字旧仮名)
/
泉鏡花
、
泉鏡太郎
(著)
一堂(いちだう)の例文をもっと
(1作品)
見る
“一堂”の意味
《名詞》
一堂(いちどう)
一つの家、堂宇、部屋。
同じ建物、場所。
一緒にいるもの全員。
(出典:Wiktionary)
一
常用漢字
小1
部首:⼀
1画
堂
常用漢字
小5
部首:⼟
11画
“一”で始まる語句
一
一人
一寸
一言
一時
一昨日
一日
一度
一所
一瞥
検索の候補
破鐙坂東有一堂
一向堂
一鱗堂
一二三堂
其角堂機一
原士天堂一角
“一堂”のふりがなが多い著者
泉鏡太郎
泉鏡花