トップ
>
ふきなび
ふりがな文庫
“ふきなび”の漢字の書き方と例文
語句
割合
吹靡
100.0%
(注) 作品の中でふりがなが振られた語句のみを対象としているため、一般的な用法や使用頻度とは異なる場合があります。
吹靡
(逆引き)
旗を天下に
吹靡
(
ふきなび
)
かすことも成ろうに、大禄を今受けたりとは申せ、山川遥に隔たりて、王城を霞の日に出でても秋の風に
袂
(
たもと
)
を吹かるる、白川の関の奥なる奥州出羽の
辺鄙
(
ひな
)
に在りては
蒲生氏郷
(新字新仮名)
/
幸田露伴
(著)
立ちたる人の
腰帯
(
シェルベ
)
、坐りたる人の
帽
(
ぼう
)
の
紐
(
ひも
)
などを、風ひらひらと
吹靡
(
ふきなび
)
かしたり。
文づかひ
(新字旧仮名)
/
森鴎外
(著)
毫
(
がう
)
も
其
(
そ
)
の
力
(
ちから
)
を
落
(
おと
)
さぬ
疾風
(
しつぷう
)
は
雜木
(
ざふき
)
に
交
(
まじ
)
つた
竹
(
たけ
)
の
梢
(
こずゑ
)
を
低
(
ひく
)
くさうして
更
(
さら
)
に
低
(
ひく
)
く
吹靡
(
ふきなび
)
けて
居
(
を
)
れど
棟
(
むね
)
はどうしても
見
(
み
)
えなかつた。
彼
(
かれ
)
は
又
(
また
)
煙
(
けぶり
)
が
絲
(
いと
)
の
如
(
ごと
)
く
然
(
しか
)
も
凄
(
すさま
)
じく
自分
(
じぶん
)
の
林
(
はやし
)
の
邊
(
あたり
)
から
立
(
たつ
)
ては
壓
(
お
)
しつけられるのを
見
(
み
)
た。
土
(旧字旧仮名)
/
長塚節
(著)
ふきなび(吹靡)の例文をもっと
(9作品)
見る