“ていち”のいろいろな漢字の書き方と例文
語句割合
低地70.0%
偵知30.0%
(注) 作品の中でふりがなが振られた語句のみを対象としているため、一般的な用法や使用頻度とは異なる場合があります。
けれど、まちは、かれらがおもったように、たいらかではなかった。くぼもあれば、おかかげとなっているようなところもあった。そして、おばあさんのうちは、やはり、低地ていちだったのです。
おばあさんとツェッペリン (新字新仮名) / 小川未明(著)
電車でんしや神奈川かながははじめてつうじたときに、其沿道そのえんだう低地ていちに、貝塚かひづか發見はつけんしたといふひとせつき、實地じつちついてチヨイ/\發掘はつくつしてて、破片はへんにほひもせなんだれいかんがへ、また橘樹郡たちばなごほりたる貝塚かひづか
彼の麾下きか三千が、にわかに、飯浦坂を去って、堀切から西の峰へ退き始めたことを、逸早く偵知ていちした羽柴方の大物見が、これを秀吉に報じたので、秀吉は
新書太閤記:09 第九分冊 (新字新仮名) / 吉川英治(著)
秀吉はあらかじめこの弱点を偵知ていちしていたが、杉原七郎左衛門の手勢にこれを攻めさせると、さしも不和な城兵も、そのときだけは一体に結束して、猛烈に寄手に当ってくるのだった。
新書太閤記:07 第七分冊 (新字新仮名) / 吉川英治(著)