“橘樹郡”のいろいろな読み方と例文
読み方割合
たちばなごおり50.0%
たちばなごほり25.0%
たちばなぐん25.0%
(注) 作品の中でふりがなが振られた語句のみを対象としているため、一般的な用法や使用頻度とは異なる場合があります。
小机源八郎は、武州橘樹郡たちばなごおり小机村こづくえむらの郷士の子で、子供の時に眼を患ったのを、廻国の六十六部が祈祷して、薬師の水というのを付けてくれた。
怪異暗闇祭 (新字新仮名) / 江見水蔭(著)
破片はへんをツギあはせてると、徳利形とくりがた彌生式土器やよひしきどき。とはらずに望蜀生ばうしよくせい貝塚土器かひづかどきしんじてつてたのである。場所ばしよ何處どこだとくと、神奈川縣かながはけん橘樹郡たちばなごほり北加瀬村きたかせむら貝塚かひづか
武州橘樹郡たちばなぐん平間村ひらまむらの百姓、軽部五兵衛というものの住居すまいの一部で、ここには前に、富森助右衛門が引きこもっていたこともあり、村の子供たちに、習字読本を授けていた縁故から
新編忠臣蔵 (新字新仮名) / 吉川英治(著)