“つたかつら”のいろいろな漢字の書き方と例文
語句割合
蔦葛66.7%
蔦蔓33.3%
(注) 作品の中でふりがなが振られた語句のみを対象としているため、一般的な用法や使用頻度とは異なる場合があります。
こらへて吉兵衞漸々やう/\起上おきあがり大事をかゝへし身の爰にてむなしく凍死こゞえしなんも殘念ざんねんなりと氣をはげまし四方を見廻みまはせば蔦葛つたかつらさがりてあるを見付是ぞ天のあたへなりと二しなの包みを脊負せおひまとふ葛を
大岡政談 (旧字旧仮名) / 作者不詳(著)
高い石垣いしがき蔦葛つたかつらがからみついて、それが真紅しんくに染まっているあんばいなど得も言われぬ趣でした。
春の鳥 (新字新仮名) / 国木田独歩(著)
と手水鉢の柄杓を口にくわえて、土手の甚藏が蔦蔓つたかつらに掴まって段々下りて行くと、ちょうど松柏の根方ねがたっている処に足掛りをこしらえて、段々と谷間たにあいへ下りまして
真景累ヶ淵 (新字新仮名) / 三遊亭円朝(著)
足掛りの無い処を狙いすまして新吉が腰にしたる小刀しょうとうを引抜き、力一ぱいにプツリと藤蔓ふじづる蔦蔓つたかつらを切ると、ズル/\ズーッと真逆まっさかさまに落ちましたが、うして松柏の根方は張っているし
真景累ヶ淵 (新字新仮名) / 三遊亭円朝(著)