トップ
>
ちのみ
ふりがな文庫
“ちのみ”のいろいろな漢字の書き方と例文
語句
割合
乳児
66.7%
嬰児
16.7%
乳呑
16.7%
(注) 作品の中でふりがなが振られた語句のみを対象としているため、一般的な用法や使用頻度とは異なる場合があります。
乳児
(逆引き)
「お案じ下さいますな。
乳児
(
ちのみ
)
もよう寝ついておりますし、家内へもただ今、仔細を申し聞かせてまいりますから」
私本太平記:03 みなかみ帖
(新字新仮名)
/
吉川英治
(著)
ちのみ(乳児)の例文をもっと
(4作品)
見る
嬰児
(逆引き)
灯をつける
間
(
ま
)
ももどかしく、
良人
(
おっと
)
の膳を、と思うにつけて、自分の気の弱いのが
口惜
(
くやし
)
かったけれども、目を
瞑
(
ねむ
)
って、やがて
嬰児
(
ちのみ
)
を襟に包んだ胸を
膨
(
ふく
)
らかに、膳を据えた。
海異記
(新字新仮名)
/
泉鏡花
(著)
女房は
連
(
しき
)
りに
心急
(
こころせ
)
いて、納戸に並んだ台所口に片膝つきつつ、
飯櫃
(
めしびつ
)
を引寄せて、
及腰
(
およびごし
)
に
手桶
(
ておけ
)
から水を結び、
効々
(
かいがい
)
しゅう、
嬰児
(
ちのみ
)
を
腕
(
かいな
)
に抱いたまま、手許も
上
(
うわ
)
の空で
覚束
(
おぼつか
)
なく、三ツばかり
握飯
(
にぎりめし
)
。
海異記
(新字新仮名)
/
泉鏡花
(著)
ちのみ(嬰児)の例文をもっと
(1作品)
見る
乳呑
(逆引き)
娘達の
乳呑
(
ちのみ
)
時代に、半年ほど離れ家へ抱へたお光といふ
乳母
(
うば
)
(今はその乳母の為めに、離れ家を
聯想
(
れんそう
)
するのさへ嫌であるが)は二十五六で、
或
(
ある
)
商家の出戻り娘であつた。
老主の一時期
(新字旧仮名)
/
岡本かの子
(著)
ちのみ(乳呑)の例文をもっと
(1作品)
見る
検索の候補
あかご
ちご
ちのみご
ちの
あか
あかんぼ
えいじ
おさなご
こども
ねね