トップ
>
ちしや
ふりがな文庫
“ちしや”のいろいろな漢字の書き方と例文
カタカナ:
チシヤ
語句
割合
智者
60.0%
知者
20.0%
痴者
20.0%
(注) 作品の中でふりがなが振られた語句のみを対象としているため、一般的な用法や使用頻度とは異なる場合があります。
智者
(逆引き)
聞き
其謀計
(
そのはかりごと
)
奇妙々々
(
きめう/\
)
誠に
當時
(
たうじ
)
の
智者
(
ちしや
)
なりと
譽稱
(
ほめたゝ
)
へ夫より白子屋へ歸り
年増
(
としま
)
の下女お久を
竊
(
ひそか
)
に呼びお熊の小袖三ツと金一兩を出し菊に
斯々
(
かく/\
)
言含
(
いひふく
)
め
呉
(
くれ
)
よと頼みければお久承知して
我部屋
(
わがへや
)
へお菊を
大岡政談
(旧字旧仮名)
/
作者不詳
(著)
ちしや(智者)の例文をもっと
(3作品)
見る
知者
(逆引き)
故
(
ゆゑ
)
に
日本國中
(
につぽんこくちう
)
の
人民
(
じんみん
)
此改暦
(
このかいれき
)
を
怪
(
あやし
)
む
人
(
ひと
)
は
必
(
かなら
)
ず
無學文盲
(
むがくもんまう
)
の
馬鹿者
(
ばかもの
)
なり。これを
怪
(
あや
)
しまざる
者
(
もの
)
は
必
(
かなら
)
ず
平生
(
へいぜい
)
學問
(
がくもん
)
の
心掛
(
こゝろがけ
)
ある
知者
(
ちしや
)
なり。
改暦弁
(旧字旧仮名)
/
福沢諭吉
(著)
されば
此度
(
このたび
)
の
一條
(
いちでう
)
は
日本國中
(
につぽんこくちう
)
の
知者
(
ちしや
)
と
馬鹿者
(
ばかもの
)
とを
區別
(
くべつ
)
する
吟味
(
ぎんみ
)
の
問題
(
もんだい
)
といふも
可
(
か
)
なり。
改暦弁
(旧字旧仮名)
/
福沢諭吉
(著)
ちしや(知者)の例文をもっと
(1作品)
見る
痴者
(逆引き)
痴者
(
ちしや
)
が衣服の焼け穴をいぢるやうに、猿が
疵口
(
きずくち
)
を気にするやうに、段〻と悪いところを大きくして、散〻な事になつたが、いやに賢く
狡滑
(
かうくわつ
)
なものは、自分の生命を
抛出
(
なげだ
)
して闘ふといふことをせずに
平将門
(新字旧仮名)
/
幸田露伴
(著)
ちしや(痴者)の例文をもっと
(1作品)
見る
検索の候補
ちしゃ
かしこい
かしこき
ちえしゃ
おろかもの
しれもの
たわけ
たわけもの
ばかもの
しるもの