トップ
>
だんつう
ふりがな文庫
“だんつう”のいろいろな漢字の書き方と例文
語句
割合
段通
66.7%
緞通
33.3%
(注) 作品の中でふりがなが振られた語句のみを対象としているため、一般的な用法や使用頻度とは異なる場合があります。
段通
(逆引き)
窓が両開き硝子
扉
(
ドア
)
であり、華麗のカーテンがかかって居り、床が
護謨
(
ゴム
)
敷になって居り、煖炉の前にオリエンタルカラーの、
段通
(
だんつう
)
が一面に敷いてあるのも、好ましい趣味でありましたよ。
さまよう町のさまよう家のさまよう人々
(新字新仮名)
/
国枝史郎
(著)
そこは
懲々
(
こり/″\
)
だよと口の内で云って、こちらへおいでと
頤
(
あご
)
で招いて居ると、やがて来のは同じ年配で、御召の大縞の上着に
段通
(
だんつう
)
織の下着、鼠
緞子
(
どんす
)
の帯を締め、芸子潰しに銀のあばれ
綯
(
より
)
という
扮粧
(
こしらえ
)
油地獄
(新字新仮名)
/
斎藤緑雨
(著)
だんつう(段通)の例文をもっと
(4作品)
見る
緞通
(逆引き)
それは二人の考へが余程離れたものになつて居たからです。そのうちおさやんの家が蔵を壊して
其処
(
そこ
)
で
緞通
(
だんつう
)
を織り初めたと云ふことを出入の人などが噂しました。
私の生ひ立ち
(新字旧仮名)
/
与謝野晶子
(著)
此
(
こ
)
の
陽氣
(
やうき
)
で、
障子
(
しやうじ
)
を
開放
(
あけはな
)
した
中
(
なか
)
には、
毛氈
(
まうせん
)
も
見
(
み
)
えれば、
緞通
(
だんつう
)
も
見
(
み
)
える。
屏風
(
びやうぶ
)
、
繪屏風
(
ゑびやうぶ
)
、
衣桁
(
いかう
)
、
衝立
(
ついたて
)
——お
輕
(
かる
)
が
下
(
お
)
りさうな
階子
(
はしご
)
もある。
手拭
(
てぬぐひ
)
、
浴衣
(
ゆかた
)
を
欄干
(
てすり
)
に
掛
(
か
)
けたは、
湯治場
(
たうぢば
)
のお
定
(
さだ
)
まり。
飯坂ゆき
(旧字旧仮名)
/
泉鏡花
、
泉鏡太郎
(著)
だんつう(緞通)の例文をもっと
(2作品)
見る