“うんげん”のいろいろな漢字の書き方と例文
語句割合
雲源50.0%
暈繝50.0%
(注) 作品の中でふりがなが振られた語句のみを対象としているため、一般的な用法や使用頻度とは異なる場合があります。
すくはん爲に故意わざつみおちいりしならん何ぞ是を知らずして殺さんや其方は井筒屋茂兵衞ゐづつやもへゑ惣領そうりやうならんと申されければ雲源うんげんおどろき感じ今は何を
大岡政談 (旧字旧仮名) / 作者不詳(著)
糺問きうもんありければつひに白状致しけりよつて金屋の盜賊たうぞくも相知れ夫より清三郎へ追手おつてかけられたり扨牢内より彼の旅僧たびそう雲源うんげん呼出よびいだされ又伊勢屋三郎兵衞を
大岡政談 (旧字旧仮名) / 作者不詳(著)
申すやと有しかば雲源うんげんまつたいつはりは申上ず私し盜賊たうぞくまぎれ之なく候御仕置おしおき仰付おほせつけらるべしと云に大岡殿おほをかどのいや彼の吉三郎は其方と兄弟にあらずや人相にんさう恰好かつかう音聲おんせいまでもよく似たりなんぢおとゝ
大岡政談 (旧字旧仮名) / 作者不詳(著)
この日に家康は翠色みどりいろ装束しょうぞくをして、上壇じょうだんたたみを二帖敷じょうしかせた上に、暈繝うんげんの錦のしとねを重ねて着座した。使は下段に進んで、二度半の拝をして、右から左へ三人ならんだ。
佐橋甚五郎 (新字新仮名) / 森鴎外(著)