トップ
>
いくせんり
ふりがな文庫
“いくせんり”の漢字の書き方と例文
語句
割合
幾千里
100.0%
(注) 作品の中でふりがなが振られた語句のみを対象としているため、一般的な用法や使用頻度とは異なる場合があります。
幾千里
(逆引き)
此
(
この
)
不思議
(
ふしぎ
)
なる
縁
(
えん
)
に
結
(
むす
)
ばれし
三人
(
みたり
)
は
之
(
これ
)
から
海原
(
うなばら
)
遠
(
とほ
)
く
幾千里
(
いくせんり
)
、ひとしく
此
(
この
)
船
(
ふね
)
に
運命
(
うんめい
)
を
托
(
たく
)
して
居
(
を
)
るのであるが、
若
(
も
)
し
天
(
てん
)
に
冥加
(
めうが
)
といふものが
在
(
あ
)
るならば
近
(
ちか
)
きに
印度洋
(
インドやう
)
を
※
(
すぐ
)
る
時
(
とき
)
も
支那海
(
シナかい
)
を
行
(
ゆ
)
く
時
(
とき
)
にも
海島冒険奇譚 海底軍艦:05 海島冒険奇譚 海底軍艦
(旧字旧仮名)
/
押川春浪
(著)
「べらぼうめ、
飛越
(
とびこ
)
したぐらゐの、ちよろ
川
(
がは
)
だ、また
飛返
(
とびかへ
)
るに
仔細
(
しさい
)
はあるめえ。」と、いきつて
見返
(
みかへ
)
すと、こはいかに、
忽
(
たちま
)
ち
渺々
(
べう/\
)
たる
大河
(
たいが
)
と
成
(
な
)
つて、
幾千里
(
いくせんり
)
なるや
果
(
はて
)
を
見
(
み
)
ず。
みつ柏
(旧字旧仮名)
/
泉鏡花
、
泉鏡太郎
(著)
いくせんり(幾千里)の例文をもっと
(4作品)
見る