トップ
>
駿州
>
すんしゅう
ふりがな文庫
“
駿州
(
すんしゅう
)” の例文
管狐は
駿州
(
すんしゅう
)
、遠州、三州の北部に多く、関東にては
上野
(
こうずけ
)
、
下野
(
しもつけ
)
に最も多し。上野の尾崎村のごときは、一村中この狐を
迷信解
(新字新仮名)
/
井上円了
(著)
君は医学を専門にして居たが、文芸を好み
高山
(
たかやま
)
樗牛
(
ちょぎゅう
)
の崇拝者で、兄弟打連れて
駿州
(
すんしゅう
)
竜華寺
(
りゅうげじ
)
に樗牛の墓を弔うたりした。
みみずのたはこと
(新字新仮名)
/
徳冨健次郎
、
徳冨蘆花
(著)
駿州
(
すんしゅう
)
清見寺内
(
せいけんじない
)
に
石碑
(
せきひ
)
あり、この碑は、前年幕府の軍艦
咸臨丸
(
かんりんまる
)
が、
清水港
(
しみずみなと
)
に
撃
(
う
)
たれたるときに
戦没
(
せんぼつ
)
したる
春山弁造
(
はるやまべんぞう
)
以下脱走士の
為
(
た
)
めに建てたるものにして
瘠我慢の説:02 瘠我慢の説
(新字新仮名)
/
福沢諭吉
(著)
去年の旅は甲州に始まり、佐渡を訪ね野州に入り、参州や
駿州
(
すんしゅう
)
を廻って後、越後に深く入りました。
民芸四十年
(新字新仮名)
/
柳宗悦
(著)
この涼しさに元気づいて、半分は
冗戯
(
じょうだん
)
だが、旅をすれば色々の事がある。
駿州
(
すんしゅう
)
の阿部川
餅
(
もち
)
は、そっくり
正
(
しょう
)
のものに木で
拵
(
こしら
)
えたのを、盆にのせて、看板に出してあると云います。
草迷宮
(新字新仮名)
/
泉鏡花
(著)
▼ もっと見る
伊予の
緋
(
ひ
)
の蕪及び絹皮ザボン、大阪のおこし、京都の
八橋煎餅
(
やつはしせんべい
)
、
上州
(
じょうしゅう
)
の
干饂飩
(
ほしうどん
)
、
野州
(
やしゅう
)
の
葱
(
ねぎ
)
、
三河
(
みかわ
)
の魚煎餅、
石見
(
いわみ
)
の
鮎
(
あゆ
)
の卵、大阪の奈良漬、
駿州
(
すんしゅう
)
の
蜜柑
(
みかん
)
、仙台の
鯛
(
たい
)
の粕漬、伊予の鯛の粕漬
墨汁一滴
(新字旧仮名)
/
正岡子規
(著)
用事ありて
駿州
(
すんしゅう
)
興津
(
おきつ
)
に赴きけるに、線路の傍らに当たれる庵原郡倉沢村の天神社に、無数の
燭火
(
ともしび
)
ともりて石段に人影の見えたるより、この深更になにごとならんと
迷信と宗教
(新字新仮名)
/
井上円了
(著)
これより四、五日を経て、
駿州
(
すんしゅう
)
地方にて縛につきたるために、そのことようやく判明せり。
迷信解
(新字新仮名)
/
井上円了
(著)
“駿州”の意味
《固有名詞》
駿州(すんしゅう)
駿河国|するがのくにの別称。
(出典:Wiktionary)
駿
漢検準1級
部首:⾺
17画
州
常用漢字
小3
部首:⼮
6画
“駿州”で始まる語句
駿州路
駿州江尻在