トップ
>
面容
ふりがな文庫
“面容”のいろいろな読み方と例文
読み方
割合
おももち
50.0%
おもざし
12.5%
かおかたち
12.5%
めんよう
12.5%
オモモチ
12.5%
▼ 他 2 件を表示
(注) 作品の中でふりがなが振られた語句のみを対象としているため、一般的な用法や使用頻度とは異なる場合があります。
おももち
(逆引き)
(一行あき。)なんじら
断食
(
だんじき
)
するとき、かの偽善者のごとく、悲しき
面容
(
おももち
)
をすな。(マタイ六章十六。)キリストだけは、知っていた。
虚構の春
(新字新仮名)
/
太宰治
(著)
面容(おももち)の例文をもっと
(4作品)
見る
おもざし
(逆引き)
早くも彼は仕事に向ひ、その
面容
(
おもざし
)
もほがらかに
ランボオ詩集≪学校時代の詩≫
(新字旧仮名)
/
ジャン・ニコラ・アルチュール・ランボー
(著)
面容(おもざし)の例文をもっと
(1作品)
見る
かおかたち
(逆引き)
彼の
面容
(
かおかたち
)
を変らせて
逐
(
お
)
いやり給う、その子貴くなるも彼はこれを知らず、
卑賤
(
いやし
)
くなるもまたこれを
暁
(
さと
)
らざるなり、ただ己みずからその心に
痛苦
(
いたみ
)
を覚え己みずからその心に
哀
(
なげ
)
くのみ
ヨブ記講演
(新字新仮名)
/
内村鑑三
(著)
面容(かおかたち)の例文をもっと
(1作品)
見る
▼ すべて表示
めんよう
(逆引き)
面容
(
めんよう
)
優長にして
私本太平記:11 筑紫帖
(新字新仮名)
/
吉川英治
(著)
面容(めんよう)の例文をもっと
(1作品)
見る
オモモチ
(逆引き)
知
(
シ
)
ルヤ、
君
(
キミ
)
、
断食
(
ダンジキ
)
ノ
苦
(
クル
)
シキトキニハ、カノ
偽善者
(
ギゼンシャ
)
ノ
如
(
ゴト
)
ク
悲
(
カナ
)
シキ
面容
(
オモモチ
)
ヲスナ。コレ、
神
(
カミ
)
ノ
子
(
コ
)
ノ
言
(
ゲン
)
。
創生記
(新字新仮名)
/
太宰治
(著)
面容(オモモチ)の例文をもっと
(1作品)
見る
“面容”の意味
《名詞》
面 容(めんよう)
顔つき。面貌。
(出典:Wiktionary)
面
常用漢字
小3
部首:⾯
9画
容
常用漢字
小5
部首:⼧
10画
“面”で始まる語句
面
面白
面影
面目
面持
面喰
面倒
面色
面長
面当
“面容”のふりがなが多い著者
ジャン・ニコラ・アルチュール・ランボー
内村鑑三
太宰治
吉川英治