トップ
>
請出
ふりがな文庫
“請出”のいろいろな読み方と例文
読み方
割合
うけだ
94.1%
うけいだ
5.9%
(注) 作品の中でふりがなが振られた語句のみを対象としているため、一般的な用法や使用頻度とは異なる場合があります。
うけだ
(逆引き)
「若旦那が、女遊びに身を打込むとか、
花魁
(
おいらん
)
を
請出
(
うけだ
)
して、内儀にされたといふなら、御主人は、あまりお小言も言はなかつたでせうね」
銭形平次捕物控:330 江戸の夜光石
(旧字旧仮名)
/
野村胡堂
(著)
数年前に吉州という評判の
名妓
(
めいぎ
)
を
請出
(
うけだ
)
し、ふっと姿をかくした
利左衛門
(
りざえもん
)
、それが、まさか、と思えども見れば見るほど、よく似ている。
新釈諸国噺
(新字新仮名)
/
太宰治
(著)
請出(うけだ)の例文をもっと
(16作品)
見る
うけいだ
(逆引き)
見合
(
みあは
)
せ文藏樣は只一人の御子と云那程までに
御執心
(
ごしふしん
)
の事なれば彼女を
請出
(
うけいだ
)
し御
嫁
(
よめ
)
になされて然べし
欠替
(
かけがへ
)
のなき御子の事
萬一
(
もし
)
御
不了簡抔
(
ふれうけんなど
)
あらば何と
成
(
なさ
)
れ候や
爰
(
こゝ
)
の所を
大岡政談
(旧字旧仮名)
/
作者不詳
(著)
八百兩にて
請出
(
うけいだ
)
し
嫁
(
よめ
)
となし
吉之助
(
きちのすけ
)
が
勘當
(
かんだう
)
をも免し
目出度
(
めでたく
)
夫婦
(
ふうふ
)
として喜八夫婦には
横山町
(
よこやまちやう
)
角屋敷
(
かどやしき
)
穀物店
(
こくものみせ
)
に三百兩
附
(
つけ
)
て
與
(
あた
)
へ家主
平兵衞
(
へいべゑ
)
へは
右
(
みぎ
)
横山町
(
よこやまちやう
)
地面
(
ぢめん
)
間口
(
まぐち
)
十
間
(
けん
)
奧行
(
おくゆき
)
十八
間
(
けん
)
の
怙劵
(
こけん
)
に
種々
(
いろ/\
)
音物
(
いんもつ
)
を
大岡政談
(旧字旧仮名)
/
作者不詳
(著)
請出(うけいだ)の例文をもっと
(1作品)
見る
請
常用漢字
中学
部首:⾔
15画
出
常用漢字
小1
部首:⼐
5画
“請”で始まる語句
請
請合
請取
請人
請負
請求
請待
請負師
請書
請宿
検索の候補
払出請求書
汚物搬出馬車請負賃
“請出”のふりがなが多い著者
三遊亭円朝
作者不詳
島崎藤村
野村胡堂
太宰治