トップ
>
肩揚
>
かたあげ
ふりがな文庫
“
肩揚
(
かたあげ
)” の例文
大きなる
潰島田
(
つぶししまだ
)
に紫色の
結綿
(
ゆいわた
)
かけ、まだ
肩揚
(
かたあげ
)
つけし
浴衣
(
ゆかた
)
の
撫肩
(
なぜかた
)
ほつそりとして小づくりなれば十四、五にも見えたり。
葡萄棚
(新字旧仮名)
/
永井荷風
(著)
然
(
され
)
ば傳吉お
專
(
せん
)
が物語りを聞て
歎息
(
たんそく
)
し扨々世の中に
不幸
(
ふかう
)
の者我一人にあらずまだ
肩揚
(
かたあげ
)
の娘が孝行四年こしなる父の大病を
大岡政談
(旧字旧仮名)
/
作者不詳
(著)
忠作は子供のくせに、このごろではもう前髪を落して、
肩揚
(
かたあげ
)
の取れた着物を着て、いっぱしの大人ぶっています。
大菩薩峠:10 市中騒動の巻
(新字新仮名)
/
中里介山
(著)
肩揚
(
かたあげ
)
のある
羽織
(
はおり
)
には、
椿
(
つばき
)
の
模様
(
もやう
)
がついてゐた。
髪
(
かみ
)
はおたばこぼんにゆつてゐたやうに
思
(
おも
)
はれる。
桜さく島:見知らぬ世界
(新字旧仮名)
/
竹久夢二
(著)
まだ十六の
肩揚
(
かたあげ
)
の取れないおぼこで、——お使ひ姫で、百壽園の
看板
(
かんばん
)
になつてゐるのは、壽齋の娘で、十九になる
忍
(
しのぶ
)
といふ、これは大變ですよ、百まで生きたい亡者が押すな/\だ
銭形平次捕物控:322 死の秘薬
(旧字旧仮名)
/
野村胡堂
(著)
▼ もっと見る
門附の娘はわたくしが銀座の裏通りで折々見掛けた時分には、まだ
肩揚
(
かたあげ
)
をして三味線を持たず、左右の手に
四竹
(
よつだけ
)
を握っていた。髪は
桃割
(
ももわれ
)
に結い、黒
襟
(
えり
)
をかけた
袂
(
たもと
)
の長い着物に、赤い半襟。
濹東綺譚
(新字新仮名)
/
永井荷風
(著)
何やら口の中で言つて、丁寧にお辭儀をしたのは、まだ
肩揚
(
かたあげ
)
のとれぬ十四五の小娘で、可愛らしさは申分ないにしても、
身扮
(
みなり
)
の貧しさと共に、ひ弱さうで、痛々しいものさへ感じさせました。
銭形平次捕物控:180 罠
(旧字旧仮名)
/
野村胡堂
(著)
肩
常用漢字
中学
部首:⾁
8画
揚
常用漢字
中学
部首:⼿
12画
“肩”で始まる語句
肩
肩衣
肩胛骨
肩掛
肩肘
肩章
肩肱
肩身
肩越
肩書