“かたあげ”のいろいろな漢字の書き方と例文
語句割合
肩揚70.0%
肩上30.0%
(注) 作品の中でふりがなが振られた語句のみを対象としているため、一般的な用法や使用頻度とは異なる場合があります。
忠作は子供のくせに、このごろではもう前髪を落して、肩揚かたあげの取れた着物を着て、いっぱしの大人ぶっています。
大菩薩峠:10 市中騒動の巻 (新字新仮名) / 中里介山(著)
肩揚かたあげのある羽織はおりには、椿つばき模様もやうがついてゐた。かみはおたばこぼんにゆつてゐたやうにおもはれる。
桜さく島:見知らぬ世界 (新字旧仮名) / 竹久夢二(著)
津田はつねに疑った。——この人が通常の着物を着る時に、まだ肩上かたあげを付けているだろうか、またはっているだろうか。彼はいつか真面目まじめにこんな質問を彼女にかけて見た事があった。
明暗 (新字新仮名) / 夏目漱石(著)