“置所”のいろいろな読み方と例文
読み方割合
おきどころ80.0%
おきば20.0%
(注) 作品の中でふりがなが振られた語句のみを対象としているため、一般的な用法や使用頻度とは異なる場合があります。
受け出し長庵方に差置さしおいて折々通ひたのしまば此上もなき安心成りと思ふも若氣わかげ無分別むふんべつまよふ心の置所おきどころつゆの命と氣も付かず不※ふと惡心あくしんや發しけんひそかにたなの有金の内を
大岡政談 (旧字旧仮名) / 作者不詳(著)
と、贈ってくれる者もあるし、わざわざ鎖帷子くさりかたびらを届けてくれる者だの、また、台所へは、大きなたい酒菰さかごもが何処からか運ばれて来るし、巌流は身の置所おきどころもなかった。
宮本武蔵:08 円明の巻 (新字新仮名) / 吉川英治(著)
ここら辺りは材木置所おきば、数万本の材木が、堀川の岸に並べられてある。流域半里ぐらいに渡るかもしれない。
任侠二刀流 (新字新仮名) / 国枝史郎(著)