“罐詰”のいろいろな読み方と例文
新字:缶詰
読み方割合
かんづめ85.7%
くわんづめ14.3%
(注) 作品の中でふりがなが振られた語句のみを対象としているため、一般的な用法や使用頻度とは異なる場合があります。
教訓を、罐詰かんづめにしないでなまのままに身につけること、そうだ、そうだ、と悟浄は今一遍、はいをしてから、うやうやしく立去った。
悟浄出世 (新字新仮名) / 中島敦(著)
わらの上に毛布で寝る寝台を見、牛肉の罐詰かんづめが日清戦役のときからの貯蔵品であることを認めて、これは造兵機構の驚異であり
季節のない街 (新字新仮名) / 山本周五郎(著)
ものすごいとつては、濱野はまのさんが、家内かない一所いつしよなに罐詰くわんづめのものでもあるまいかと、四谷通よつやどほりはひつて出向でむいたときだつた。
露宿 (旧字旧仮名) / 泉鏡花泉鏡太郎(著)
帰宅後、電燈の点じ難く、食糧の乏しきを告げんことを惧れ、蝋燭らふそく米穀べいこく蔬菜そさい罐詰くわんづめの類を買ひ集めしむ。