“破隙”のいろいろな読み方と例文
読み方割合
われめ66.7%
やぶれ33.3%
(注) 作品の中でふりがなが振られた語句のみを対象としているため、一般的な用法や使用頻度とは異なる場合があります。
衣服きものを剥がれたので痩肱やせひじこぶを立てているかきこずえには冷笑あざわらい顔の月が掛かり、青白くえわたッた地面には小枝さえだの影が破隙われめを作る。
武蔵野 (新字新仮名) / 山田美妙(著)
魚沼郡うをぬまこほり清水しみづ村のおくに山あり、高さ一里あまり、周囲めぐりも一里あまり也。山中すべて大小の破隙われめあるを以て山の名とす。
裾の方は屏風びょうぶで囲われ、かみの方の障子の破隙やぶれから吹き込む夜風は、油の尽きかかッた行燈の火をあおッている。
今戸心中 (新字新仮名) / 広津柳浪(著)
「や、かえるな。いよいよ去るな」と、善吉はね起きて障子を開けようとして、「またお梅にでもめッけられちゃア外見きまりが悪いな」と、障子の破隙やぶれからしばらく覗いて
今戸心中 (新字新仮名) / 広津柳浪(著)