“痩法師”のいろいろな読み方と例文
読み方割合
やせほうし75.0%
やせぼうし25.0%
(注) 作品の中でふりがなが振られた語句のみを対象としているため、一般的な用法や使用頻度とは異なる場合があります。
「ほざくな痩法師やせほうし、鬼神といわれたこの五郎次の陣刀を受けられるものなら受けてみろ」
神州天馬侠 (新字新仮名) / 吉川英治(著)
痩法師やせほうしが杖にすがって、珠数までみながら、ずッと寄ると——ついと退く。……端折はしょった白脛しらはぎを、卯の花に、はらはらと消し、真白まっしろい手を、って押退おしのけるようにしたのです。
河伯令嬢 (新字新仮名) / 泉鏡花(著)
身の軽いということを申しますと、わたくしも至って身軽の痩法師やせぼうしでございますが、飛行自在の神通力なんぞは及びもないことでございます故に、つとめて自重を致しまして、山険と気象に逆らわず
大菩薩峠:35 胆吹の巻 (新字新仮名) / 中里介山(著)