トップ
>
物干棹
ふりがな文庫
“物干棹”のいろいろな読み方と例文
読み方
割合
ものほしざお
85.7%
ものほしざを
14.3%
(注) 作品の中でふりがなが振られた語句のみを対象としているため、一般的な用法や使用頻度とは異なる場合があります。
ものほしざお
(逆引き)
足もとは暗いが、木の梢だけは、夜の空にかっきりと黒く張って、穂高の輪廓は、ボーッと、
物干棹
(
ものほしざお
)
でも突き出したように太く見える。
谷より峰へ峰より谷へ
(新字新仮名)
/
小島烏水
(著)
……おしめも
褌
(
ふんどし
)
も一所に掛けた、路地の
物干棹
(
ものほしざお
)
を
引
(
ひっ
)
ぱずすと、
途端
(
みちばた
)
の与五郎の
裾
(
すそ
)
を
狙
(
ねら
)
って、青小僧、
蹈出
(
ふみだ
)
す足と
支
(
つ
)
く足の
真中
(
まんなか
)
へスッと差した。
白金之絵図
(新字新仮名)
/
泉鏡花
(著)
物干棹(ものほしざお)の例文をもっと
(6作品)
見る
ものほしざを
(逆引き)
……その
前日
(
ぜんじつ
)
、おなじ
山
(
やま
)
の
温泉
(
おんせん
)
の
背戸
(
せど
)
に、
物干棹
(
ものほしざを
)
に
掛
(
か
)
けた
浴衣
(
ゆかた
)
の、
日盛
(
ひざかり
)
にひつそりとして
垂
(
た
)
れたのが、しみ
入
(
い
)
る
蝉
(
せみ
)
の
聲
(
こゑ
)
ばかり、
微風
(
かぜ
)
もないのに、
裙
(
すそ
)
を
飜
(
ひるがへ
)
して、
上下
(
うへした
)
にスツ/\と
煽
(
あふ
)
つたのを
間引菜
(旧字旧仮名)
/
泉鏡花
、
泉鏡太郎
(著)
物干棹(ものほしざを)の例文をもっと
(1作品)
見る
物
常用漢字
小3
部首:⽜
8画
干
常用漢字
小6
部首:⼲
3画
棹
漢検1級
部首:⽊
12画
“物干”で始まる語句
物干
物干竿
物干台
物干場
物干挟
検索の候補
干物
物干
物干竿
物干台
物干場
干棹
物干挟
“物干棹”のふりがなが多い著者
小島烏水
泉鏡花
泉鏡太郎
長谷川時雨